いやぁ、可笑しいような、苦しいような…

いやぁ、可笑しいような、苦しいような。
実際やった事がある人間じゃないと、分からないよなぁ。
(x。x)゚゚゚
でも、ホントにデュトワの演奏???

美味しいよ! 蛮風

美味しいよ!

こちらでは、日南の古澤酒造の「八重桜 蕎麦」の焼酎を炭酸割りで飲むのが好みです。 もう、とにかく美味しくて、料理に良く合うから。
ただ、宮崎市内では、八重桜の蕎麦は、大阪屋酒店でしか見たことないなぁ。

霧島国際音楽祭「音の散歩シリーズ」のお誘い

すばらしいコンサートのお知らせ。
毎年この時期に、霧島国際音楽祭があります。霧島の高原にある、​緑の中に建つ「みやまコンセール」で開催されるコンサートは、涼​しい高原で、すばらしい自然の中で、音楽と自然が一体となり、「​宮崎国際音楽祭」とはひと味違った、最も素敵なクラシックコンサ​ートの一つだと思っています。
今年は、7月30日土曜日の昼から、31日日曜日の午後にかけて​、「音楽の散歩シリーズ」として、小さいコンサートが連続で行われています。
一つ一つは、安い料金で、好きなコンサートだけ選んで聞くことが​出来、超お薦めですよ。
私は、コンサート1~6を聴く予定です。
うちは、東京から娘も合流し、家族で近くの温泉宿「旅行人山荘」​に泊まり、音楽・自然・温泉・料理を一度に満喫し、元気を充電し​てくる予定です。
みなさんも、時間があれば、コンサートを覗いてみませんか?
http://www.kirishima-imf.jp/concert/index.html

福島の汚染された牛・豚の受入と学校の表土の入替について 武田教授の意見

5月3日のコメントにおいて「汚染された牛・豚の宮崎県への受入について」
5月7日の書き込みにおいて「福島の子供に放射能を浴びさせることについて」
5月9日の書き込みにおいて「福島の校庭の表土と下層の土の入替について」
意見を述べさせていただきました。
一部の方から風評被害を起こす可能性があるとの助言があり、武田教授宛にご質問をしていたところです。
5月11日と13日の武田教授のブログにおいて、提言内容を完全に追認いただけるような内容のご発言がありましたので、以下に該当部分の引用をさせていただきます。
————————————————————————————————–
東電はどうなっても良いのですが、福島は元に戻さなければなりません。
悪質な会社にひっかかったという感じですが、回復方法はあります.
なぜ、政府も福島県もすぐに手がけないのでしょうか?
・・・
畑を耕して野菜を植え、田んぼを作り、小学校を開校する前にやることがあります。それは「綺麗にしてから」ということです。
どんなものでも、汚れることがありますが、汚れをそのままにしてやる人はいません.まずは汚れをとって、それから取りかかるのが常識です.
・・・
「放射性物質」は「放射線」ではなく「粒、粉、チリ」です。だから、まずそのチリを除いてから生活し、学校を開き、農業を進めたらどうでしょうか?
自衛隊、ボランティア、農家、サラリーマン、今まで日本にお世話になった老人などが総出で、まずは「福島を清掃する」ことから始められることを推奨します.
いかに「1年100ミリシーベルトまで大丈夫」と言っても、それを信じる外国人はいません. もしも福島を綺麗にしなければ、福島の子供の健康が損なわれると共に、経済的にも大きな損害が続くでしょう.
1 年20ミリなどという基準は世界では通用しません.それはすでに、外国の論評でも明らかです.
そんなときに数値を示さずに「安全です」などと言っても、信じてもらえないのは当然です.逆に「土地が汚染されているのに、なぜ野菜だけ綺麗なのですか」と聞かれて困るだけです.
・・・・・・・・・
原発から半径20キロの地域から、除染した方が良いと思います.
まずは、道路、公共施設、学校、重機が使える田畑や平地から始め、次に森林を伐採し、草を刈り取って原発の横に焼却場を作り、全て焼いて葉についている放射性物質をフィルターでトラップします.
まずは出来るところから手をつけるだけで、放射性物質は2分の1から3分の1に減るでしょう.
除染する目的、それは「故郷を取り戻す」ということであり、「日本はこのぐらいではへこたれないぞ」という力を示すことです.
もし、「原発事故があっても、1年以内にクリーンな大地を取り戻す日本」ということになれば、それはとても良いことだからです.
もちろん、福島市、二本松市、郡山市はもちろん、いわき市も白河市も関東のホットスポットも、自治体は行動を起こしてください。「これぐらい」などと言っていると30年続きますから、「あそこは汚れている」ということになるだけです。
先祖代々の故郷を綺麗にすることはできるのです!!
・・・・・・・・・
人間には失敗はあるし、悪い奴もいる。
でも、それを素直に認める勇気を持ち、どうしようもないときには逃げ、出来るようになったら全力を尽くし、そして故郷を取り戻す。
福島の人を助けること、それは汚染された野菜を食べることではなく、批判したり受け入れなかったりすることでもなく、福島を綺麗にするのに力を貸すことだ、
それなら、日本人は全力を尽くすだろう.
でも、その福島がSPEEDIのデータを隠し、野菜のベクレル表示をせず、
ウシや瓦礫を日本中に拡散することを続ければ、
あるいは日本人でも愛想を尽かすかも知れない、
自分たちの失敗は自分たちの世代で片付けておこう.
(平成23年5月11日 午前10時 執筆)
————————————————————————————————-
今、大切なのは「長期間続くと考えられる国民の被曝」に対する至急の対策であって、できるだけ早く福島や近県をクリーンにするために何とか日本全体で福島や近県を手助けすることだと考えています。
しかしその力が出ないのは、まだみんなが福島原発のことが気になり、議論がそちらに行っているというのが私の見解です。
・・・・・・・・・
また、神奈川県の茶葉がセシウムで汚染されていたように、汚染は少しずつ外に広がっています
これを何とかして止めなければなりません。ドンドン拡がったら、日本の農作物は食べられなくなるからです.
魚も油断できません.
その意味で、ウシや瓦れきを全国に持って行って処理することは全く非常識な行為であり、校庭の表土を天地替えすると地下水が汚れますし、汚染された汚泥をセメントで固めたりすると、それがどこに行くか判りません。
家畜を24都道府県に移動させる計画は、「産地」が判らなくなるという点で、日本の食材にさらに打撃を与えるでしょう.
原発の情報に気を取られると、日本がすっかり汚染列島になってしまうのが危険です.
(平成23年5月13日 午前8時 執筆)
————————————————————————————————–
さらに、宮崎県への汚染家畜の移動状況について、友人の方が、6日の金曜日に宮崎県畜産課に電話をして確認していただけました。
その内容は、次の通りです。
Q.20km圏内の畜産の受け入れ状況は?
「宮崎産」として出回るのか。
A.20km圏内には立ち入れなくなったので、
牛の受け入れはまだ始まっていない状況。
ただ民民ベースでは牛も豚も入ってきている。
綾町や都城。特に豚は移動させやすい飼育形態の為。
既に「宮崎産」として市場に出回っている可能性も否定できない。
Q.20km県外でも飯館村のように汚染の激しい場所もがある
国ベースでの移動が始まった時に、難しい内部被曝の測定等
安全性の確保はどうする予定か
A.外部被曝より内部被曝の危険性は理解している。
内部被曝の測定ができないことも分かっているが
今のところ、市場に出すかどうかも含めて
県の方針は何も決まっていないので分からない。
Q.幼い子どもがいるが自衛方法は?
「宮崎牛」「はまゆうポーク」等のブランドを選べば
偽装から身を守れるか?
A.確率は下がるかもしれないが、100%とは言い切れない。
—————————————
まとめるとこのような状況だったそうです。
もう一度、宮崎県へお願いします。
口蹄疫の時に、感染の可能性のある家畜を受け入れる県はあったでしょうか?
口蹄疫の時は、ブランドは傷つきましたが、それを食べても人体に影響はないと言うことでした。
しかし、放射能汚染された家畜は、ブランドを壊滅させることに加え、「食べた人(子供たち)の健康を損ない」「宮崎の土地を30年間汚染し続ける」事になり、口蹄疫とは比べものにならないダメージを与えてしまいます。
「給食」の形で子供たちに提供されると、個々人で防ぎようがない「強制摂取」の状況を作ってしまいます。
農林水産省から受入の要請があったとしても、ここは、「県民を守る」「郷土を守る」という決意の元、「情」に流されることなく、「官民すべての汚染家畜の受入を禁止する」との県としての正式の宣言の元に、受入の監視と流通の調査を実施していただきたいと切に願います。

福島の校庭 表土と下層の土入れ替えを想う

福島の校庭の、表土と下層の土を入れ替えて、かなりの放射線量の低下が見られたとの報道がなされました。
皆様、どのようにお考えですか?
一日も早く、校庭で遊べるようになるために良い策だ。
表土の持って行きようが無いので、妙案ではないか。
地方自治体単位で出来る範囲での最善の策だ。
たぶん、このような下地の元に、マスコミの報道は、好意的になされています。
しかし、立ち止まって、よくよく考えると、
極めて高濃度の放射性物質がある。
これを取り除かなければ、とても人間が住めない。
梅雨が始まる前に除去作業を行わなければ手遅れになる。
と言う前提が崩せない中で、
表面の土を下に押しやれば、極めて危険な放射能の塊を、30年以上、校庭に、足もと数十センチ下に置きっぱなしにすることになる。
と言うことですよね。
これで、世界に類を見ない、世界中でどこも考え及びもしない「悪魔の校庭」ができあがることのなります。
1.子供の足下から絶え間なく放射線が30年間襲い続けるのですよね?
2.梅雨時に校庭に水たまりが出来たら、触れていいのでしょうか? 長靴を履かないと危険ですか?
3.砂埃が立つ時にはやはり、医療用マスクをさせた方がいいのでしょうか? 校舎の窓は一年中閉じたままの方がいいのでしょうか?
4.校庭に生えた、木や花には触れていいのですか? 実は食べられますか?
5.テントやポールや小屋などを造るために、土を掘る時は、生徒は全員避難させないといけないんですよね
6.運動会などで運動場に敷物を敷いて、お弁当なんか食べて大丈夫ですか?
7.校庭で放射線量の高いところ、吹きだまり等が出来ていないか、常時ガイガーカウンターでチェックをするのは、先生ですか? 役場の方ですか? 父兄ですか? 警察ですか?
8.雨が降ると地下水を汚染し、河を永遠に汚し続けるのですよね? 下流の河や海は大丈夫ですか? 泳げますか? 魚を捕れますか? 水道水を取水できますか?

これらの問いかけに、どなたかお答えいただけますか?
汚染された表土は、福島原発の敷地内、近辺の国が買い上げた土地に、戻すしか手は無いのです。
あまりにも、軽率で、拙速で、場当たり的で、役所の一番楽な方法で、子供の健康や福島の土地の将来を考えない、このような、世界的に考えも及ばない方法は、何としてでも止めてもらわないといけないと思いませんか?
なぜ、東京電力や国は、これらの汚染土の運搬について、責任を持つと言わないのでしょう? チェルノブイリでも、旧ソ連は、5ミリシーベルトを規準に、表土の除汚に取り組んだそうです。
日本の政府は、なぜ2ヶ月経っても動こうとすらしないのでしょう?
福島原発の近辺の土地を買い上げ、国家プロジェクトとして一兆円使ってでも、汚染した土や水の『超大規模除汚プラント』を作るしか、東北の土地や河や海を守ることは出来ないのではないでしょうか?
それでこそ、「日本は、巨大原発事故を克服した」と、世界に言えるのではないでしょうか。
今政府がやっていることが、世界の先進国と言われる日本の対応策だとは、とても信じられません。
忍耐強い国民。物言わぬ国民。
いま、その殻を破り捨てなければ、未来の日本人から、我々は恨まれ蔑まれ続けることでしょう。

福島の子供に放射能を浴びさせることについて

子供に対しても、年間20ミリシーベルト以内の放射線区域での、授業再開について、市民団体が、文部科学省に対して、撤回を求める集会を開いています。
まったく、あり得ない政府の措置に対して、当然なさなければならない抗議行動です。
『「20ミリシーベルト」撤回要求対政府交渉「文科省、原子力安全委員会との交渉」』, Recorded on 11/05/02
しかし、敢えて意見を言わせて下さい。
日本の政治や官僚組織が狂っている、使い物にならないのは、これは明白なことです。これを正していくことはとても大切なことです。しかし、その是正されるスピードは月単位でしか動かないことも事実として認識する必要があります。
問題は、子供を誰が守るかと言うこと。
自治体が守る。教育委員会が守る。校長が守る。教職員が守る。みなそれぞれに責任を果たさなければなりません。しかし、直接的に子供を守るのは、親しか居ないのです。
自分だけ安全なところにいると白い目で見られるというのは、東京でも起きていることです。日本人の災害時の忍耐強さは素晴らしいものがありますが、他方、堪え忍ぶことを他人に強制する暗い側面も持っています。
皆、被害者です。被害者としての意識・連帯も、堪え忍ぶことと同様に大切なこと。一人一人の人権・思想を尊重することも、当然のこととして守られていかなければいけません。
今やるべき事は、どんな理由があるにせよ、危険な場所に子供たちを置いてはいけないと言うこと。
疎開地から戻らない、学校に登校させないという、子供の安全を確保した上で、自治体には即刻校庭の土の除染を行うまでは、登校させないと皆で言い切る強い親の意志では無いでしょうか。東京電力は、すべての対象の学校の除染活動を今すぐ実施せよと、強く世論を動かすことではないでしょうか。
モニタリングをして基準値を決めるという文科省の言い分が、「順序が逆」であることは間違いありません。同様に、子供を登校させておいて、改善を国に求めるということも、「順序が逆」ではないでしょうか?
とにかく、集団登校拒否を今すぐ実施することが、何よりも優先されるべき施策です。
その上で、除染が実施された学校から、モニタリンクを実施し、安全が確認された後、粛々と授業を再開させるべきではないでしょうか。
子供の命が「的」になっている「戦時」において、授業が少々遅れることなど、比較すること自体「ヒューマニズム」に反する考え方だと私は感じております。
学校に行かないことを悩む子供に対しては、この事の重要性の大きさを、皆で、根気よくしっかりと説得していくことが必要で、ここで「情」に流されてしまっては、取り返しが付かなくなる「可能性がある」ということを、まず大人が皆で意識を統一していくことが大切ではないでしょうか。
場合によっては、「司法」の場に、ステージを移していくことも必要かと考えます。
法律・憲法に反して、「人権」が尊重されてない、国・自治体・東京電力の対応に対しては、検察への告発・行政訴訟・民事訴訟等、使える手段は使っていかなければ、役人・東電たちは「当事者」として行動していかないでしょう。
また、海外の関係機関・国連組織・アメリカの保健省あたりの「行動指針」等についても、広く助言・勧告を行ってもらうべく働きかけていくことも重要だと考えます。
私は決して、「部外者」として勝手な意見を申し上げるものではありません。
同胞として、子を持つ親として、真剣に、皆様と一緒に悩み考えている一人であることをどうぞご理解ください。

新しい宮崎の老舗バー 「biotope」

宮崎の老舗バー、シティークラブで、永年かんばん娘をしていた「ゆかりさん」が、独立してお店を始められました。
西橘通り喫茶茶居珈の向かいのカテイ堂ビル3階の「biotope」というバーです。

シティークラブ同様、暗めの照明で、良い音楽で、とてもくつろげる空間です。
雰囲気やシステムはシティークラブと同じ。本当に安心して、友達と語らうことの出来る、素敵なバーになっていますよ。
biotope_003_サイズ変更
宮崎の長澤まさみこと、美人のゆかりさんと、もう一人の女性の二人でお店をされています。
友達と語らいに、二次会で、独りでゆかりさんと話しに、いろんなシチュエーションで活躍できる、くつろぎの空間がまたひとつ、加わりました。
素晴らしい、一枚板のバーカウンター
biotope_002_サイズ変更
biotopef は、ギリシャ語からの「生物生息空間」という意味だそうです。たくさんの生物たちが、ここで生息していきそうですね。
宮崎の人気バーとして、また新たな老舗バーとして、末永くたくさんに人に愛され続けていくことでしょう。
お店から見たニシタチの風景。 調度「茶居珈」の真向かいのビルですよ。
biotope_01_サイズ変更
biotopenc.jpg
日曜定休

平和台公園トレッキング

最近、毎週、平和台公園のトレッキングをしています。
トレッキングと言っても、距離的には大したことないのですが、とにかく、深い森の中で、フィトンチッドを大量に浴びながら、野鳥の声を聴き、綺麗な景色を見ながら、70mのアップダウンを歩くのは、爽快の一語に尽きます。
半分は、山道「自然散策路」で、半分は湖畔をめぐる道「池周遊散策路」になります。季節によって移り変わる木々の表情や、水鳥の姿を見ながら歩くのは、心が和みます。
途中、フィールドアスレチックの施設があるのですが、やってみるとなかなかキツイ! 高い網を登って超える関門はなかなか怖かったし、揺れる雲梯は大人には難しいです。
平和台内は、たくさんのコースがあり、その日の気分や体力でいくらでも負荷を調整できますが、どのコースも素晴らしく整備されています。県立の公園ですが、こういう素晴らしい施設を持つ我々は幸せだし、どしどし利用しないともったいないなぁと感じます。
今回は、公園をぐるっと外回りするコースを取ってみました。

スマートフォンをポケットに入れて、グーグルのマイ・トラックスというソフトを起動させると、歩いたコースが地図上に記録され、距離・速度・高度等が分かり、便利ですよ。
平和台公園正面の駐車場から、はにわ公園へ行き、湖畔に降り、右回りコースで池を周遊。運動公園から山道に入り、第一展望やぐらを目指します。
IMG_4432.jpg
IMG_4433.jpg
IMG_4435.jpg
IMG_4438.jpg
絶景を眺めてから、第三展望やぐらに向かい、
IMG_4441.jpg
IMG_4447.jpg
そこから湖畔に降りる路を、途中から、山の中に入って行き、昔の山道からはにわ公園へ登るコースです。
距離は、3.6キロ。平均時速5キロで歩き、43分の散策です。標高は、最高が118m,最低が36mですから、標高差は70m程で、短時間で適度にいい運動になりますよ。
第三やぐらから、木のトンネルを西に通る別の道が続きますが、ここを進んでいくと、何と巨大な、直径50mもあるエイリアンの宇宙基地みたいのに出会い、たまげますから、是非探検してみて!
それと、もう一つのお勧めは、平和台の上にある、レストラン一階「Sizen」の自然料理バイキングです。いかにも健康そうな、おいしい料理が多く、大変気に入って、平和台を訪れる時はよく利用しています。
庭で育てているレモングラスのティーとか、料理もおいしいのばかりですよ。
平和台公園を見直して、是非、ウォーキングに出かけましょう!!

バッハ全集とBump of chiken ニューアルバム

昔から欲しかった、バッハの全集、CD157枚、DVD3枚組セットを買った。

昔は高くて、手が出なかったのだけど、アマゾンで見たら、驚愕の低価格だった。
何と、CD一枚あたり、80円。セット価格12,810円だ!
ほとんど全てのバッハの曲が納められ、DVDにはマタイ受難曲を始め、300曲以上の楽譜まで付いている。
何でこんなものが、こんなに安いのか信じられない。
バッハの全集は、このブリリアントと、ヘンスラーの二つが主要ということで、ブリリアントは全集用の録音といろんなCDからのピックアップで出来ているようだ。名演ばかりではないとしても、曲そのものを知りたいという目的は十分達成できる。
iTunesに3日がかりでコピーしたところ、楽章単位で3,234曲、長さは、158時間、ファイルサイズが13GBとなった。検索ボックスにBWV番号を入れるだけで、指定の曲がすぐ聴けるのが便利だ。
別途、バッハの曲名リストを印刷し、これから数ヶ月かけて、全ての曲を聴いてみるつもりだ。
CDの枚数で言うと、157枚のうち60枚が、カンタータだ。一度聴いたあとは、二度と聴かないカンタータもたくさん出ると思う。でも、頑張って聴いてみよう。
正月も、バッハ漬けの毎日になりそう。
バンプオブチキンの、3年ぶりのニューアルバムが、今月発売された。
COSMONAUTというアルバム。 前回アルバムに続き、すごくいい!!
iTunesに登録した曲が、1万1千曲、60GB程になった。
持っているiPodは80GBで、何とか全曲持ち歩ける状況。
夜は、iPodを、オンキョーのアンプ付きスピーカーに繋ぎ、バンプとバッハをかけっぱなしで毎晩寝ているという、幸せな状態です。

イタリアレストラン Gira Sole ジラソーレ

宮崎市の街場で、一番はやっているイタリアレストランは、このジラソーレではないでしょうか。
若い女性のグループを始め、いろんな層のお客さんが、いつもたくさん楽しそうに集っています。

イタリアレストランは、非常にお店と食べる人の相性が重要だと思います。
食べに行っても、全然おいしくなかったねという経験はあるのではないでしょうか。
「イタリアの本場の味」を追求して、イタリアでもおいしい「イタリア料理」をお客さんに提供することを、第一と考えるお店もあり、食べる人の嗜好を考えて、おいしく食べてもらうために、イタリア料理をアレンジして出してくれるお店もあると思います。
IMG_4567.jpg
ジラソーレは、どちらかというと、後者のお店ではないでしょうか。
本場の味に、一工夫して宮崎人の味覚に、最もおいしいと感じる料理を、提供する。そういうお店だと思います。
メニューを見ると分かりますが、スペアリブのしょうが醤油ダレとか、お醤油風味の料理も有りますよ。
だからこそ、たくさんのお客さんが訪れ、支持されているのでしょう。だから、どの料理も安心して頼め、はずれがありません。
IMG_4565.jpg
私のイチオシは、この「エビとキノコのトマトソース」です。
キノコ嫌い、トマトソース嫌いの82歳の親父が、おいしいおいしいと食べて、ビックリしました。
それとお勧めは、スペアリブ。 写真は、塩コショウ風味です。しょうが醤油ダレもはまるおいしさですよ。
IMG_4566.jpg
サラダは、バーニャカウダー。 暖かいお風呂、という意味だそうで、アンチョビとオリーブオイルを温めたソースに野菜を浸けて食べます。好き嫌いはあると思います。
IMG_4568.jpg
ワインも、おいしい物がストックしてあります。 グラスワインも、白、赤共においしいですよ。
でも、6杯以上飲むなら、ボトルで頼んだ方が安上がりです。
忙しくて写真が撮れなかった、腕の確かなマスターと、明るく、ワイン大好きの、華子ママさんです。
ジラソーレで、お会いしましょう。
IMG_4573.jpg
場所は、中央通りを一番街より北の方に、東横インの方へ行き、マルショクを通り過ぎたレストラン密集地帯の、右側2階にあります。東横インから40m。
GiraSole
ランチ :11:30~14:30
ディナー:18:00~23:00
定休日火曜日
宮崎市中央通3番20号 第二酒井ビル2階
0985-25-8016 ←予約がお勧め

中国名菜「唐人」

いやぁ、こんなにすごい中華のお店があるなんて、全く知らなかった。

この、中国名菜「唐人」は、都城市一万城にある、一軒家の中華の名店です。
都城在住の友人に、是非と勧められ、宮崎から高速で65分かけて、わざわざ食べに行った甲斐は、十分ありました。
IMG_4419.jpg
都城の地理に疎い者としては、ナビ無しではまずたどり着けない、住宅街に、大きな一軒家があり、そこがこのお店です。部屋からは、綺麗に手入れされた庭が眺められます。
IMG_4428.jpg
IMG_4429.jpg
ここの何がスゴイかは、3つ有ります。
1.とにかく、出てくる料理がすべて、特上のおいしさ。
2.信じられないくらい、料金と料理の内容のバランスが悪い。→安すぎるのです!
3.ここの担々麺を食べたら、天を仰いで動けなくなる!!
IMG_4426.jpg
↑これが、名物、担々麺です。 濃厚なごまスープがたまらない!!
都城の人は、このお店を日常的に使えてうらやましいです。
ランチセットは、1000円でたくさんの種類があります。
また、コースが1575円ですが、これは、ものすごく豪華、かつ、おいしいです。
但し、コースは2人分からの注文ですから、ここが考えどころですね。
今回は、3人で食べに行き、コース2人前と、担々麺の大盛りを頼みました。
おいしさ的には、最適でしたが、量的には限界の量でした。
IMG_4423.jpg
↑セットに付く前菜です
二度目に行った時は、全てアラカルトで、担々麺セット、五目麺セット、五目焼きそばセット、それに海老どんぶり単品です。どれも秀逸でしたが、海老どんぶりは、大きな海老2匹が、おいしい衣で包まれた上で揚げてあり、すさまじいおいしさ。そして、これが700円と信じられますか?↓
IMG_4425.jpg
中華料理は食べたいけど、やたらと高く付くというのが印象で、なかなか宮崎市内では中華を食べる機会が少なかったのですが、こういうお店が近くにあったらなあと思います。
今度は、何としてもディナーを紹興酒を飲みながらゆっくり楽しみたいので、都城一泊での唐人グルメツアーを画策しています。
中国名菜「唐人」(とうじん)
11:30~14:00
18:00~21:00
定休火曜日
都城市一万城町40-1 ……場所は説明できないのでGoogleマップで検索下さい
0986-22-1407     ←予約がオススメ!

最近はまっている音楽 バンプオブチキンと村治奏一

最近、はまりまくっている音楽が二つ。
日本のオルタナティブロックグループのバンプオブチキンと、ギターの村治奏一さんです。
バンプオブチキンは、息子のオススメ。
最初聞いたのは、NHKみんなの歌でやっていた、「魔法の料理」。その次は、「かさぶたぶたぶ」と、入門編の非常に取っつきの好い曲ですが、へーっ、という程度で、あまり感動しなかったのですが、かさぶたが入っているアルバム、「orbital period」を聴いて、これはただ者ではないと感じました。
まず、メロディーが自由自在で美しい。次に、歌詞の日本語の使い方が新しく、変幻自在。それに、ボーカルの声がきれいでものすごくうまい。最後に、バンドの編曲がこなれていて、演奏レベルも高い。
日本のロックバンドで聴いた初めてのグループになりました。
その中でも、作詞、作曲、ボーカルをほとんどの曲を一人でやってのける、藤原基央さんは、ものすごい才能の持主だと思います。天才かも知れない。
この調子で、新しい個性のある曲を作り続けると、現代のビートルズになるのではないかとさえ思います。
にわかファンとしては、あまり正確な評価は下せないのですが、全てのCDを聴いてみて、昔のやつは、全然ダメ。そこいらのロックバンドと同じです。4枚目のアルバム「ユグドラシル」あたりから変わり始め、5枚目のアルバムが「orbital period」となります。3枚目辺りまでは、歌もそんなにうまくないんですよね。
「orbital period」で突然変異した感じですが、これがとにかくオススメです。
このアルバムは、一つの物語として繋がっており、CDボックスの中に分厚い絵本と一体になった歌詞の本が付いています。その絵も、何と藤原基央さんが描いたという、どこまで才能があるのという感じです。
メロディーも斬新と書きましたが、歌詞も奥が深いものを書かれ、日本語の使い方もハッとするものがあります。
たとえば、「時空かくれんぼ」という曲の中で、一番では「君に会わなきゃ、良かった」と出てくるものが、三番のラストでは、「君に会わなきゃ、今すぐ」と変化します。
好きな曲は、「才脳人応援歌」「プラネタリウム」「ハンマーソングと痛みの塔」「時空かくれんぼ」「飴玉の唄」「flyby」と、ほとんどじゃないですかという具合で、会社でも一日中バンプのメロディーが頭の中で鳴っていて困っている状態です。
初めて聴いて、すぐに好きになるようなアルバムじゃないけど、私の周りで確実に中毒者が増殖中です。
今後も、あたらしい曲を作っていって欲しいな。
******
もう一人の最近の大ヒットは、ギターの村治奏一さん。
前にもご紹介した、ギターの村治佳織さんの弟さんです。
何がすごいかって、その信じられないテクニックと、曲の完成度の高さです。
どんなに複雑で難しいパッセージも、すべての一音一音まで、完全にコントロールされている。しかも、全ての音色が美しい!
今も、毎晩毎晩ギターの練習を行っている身としては、「オイ! ホントに、おんなじ楽器で、一人で、そんなこと、やってんのかよ!」と、驚くやら、あきれるやら。
クラシックの演奏も、シャコンヌあたりは、非常に端正に弾いていますが、何と言ってもオススメは、「ニューヨーク・スケッチ」「Sounds of Americas」の二枚のアルバム。
こちらは、バンプと違って、誰でも聴いた瞬間に良さが分かると思います。
今まで、知らなかっただけなんだけど、こんなにスゴイ若者が日本に居たんだ!、という感じです。

映画 クロッシング

北朝鮮の実情を告発した、話題作、「クロッシング」を観てきました。

↑ブログ掲載許可画像です
ここまでリアリティーを持って映像化したものは、無いそうですが、本当に胸を締め付けられるような痛みを感じる映画です。
国がすさむと、人身まですさんでしまうという現実と、その中でも一生懸命生きていこうとする、普通の人々の生活が、よく表されていると思います。
予想していたより、残酷な映像は有りませんでした。でも、その裏にあるはずのより残虐な現実を想像せずにはいられません。
韓国は、北朝鮮の崩壊を極度に警戒し、「生かさず殺さず」の政策にあると言われますが、このような非道な国家は、一刻も早く政治体制の正常化を実現する以外に、取るべき選択肢は無いのだと改めて感じられます。
一人でも多くの人に、この映画を観てもらいたいと思います。
宮崎では、9月24日まで、宮崎キネマ館で上映中です。
急いで!

水産会館食堂「渚」

知る人ぞ知る、大満足食堂、宮崎水産会館食堂「渚」です。
あまり知らない人が多いのもそのはず。
営業が、平日の昼のみ!!なのです。11時から14時までの営業。
昼の時間に宮崎港まで出てこれる人のみの、ある意味幻の食堂です。
レストランという雰囲気ではなく、あくまで「食堂」。
注文してから、出てくるまで、30秒ほど。マックより早いです。
人気の秘密は、その安さとうまさ!
大盛りは、ホントは100円増しだけど、たいがい無料でOKですよ。
人気メニューは、
かつおめし 500円
日替わり定食500円
カツ丼   350円
カレーライス350円
というラインナップ。
私のお薦めは、
海鮮丼700円に、ウニ追加100円の、特製海鮮ウニどんぶりです。
きっと、シアワセになれますよ。
上記以外にも、
えびカツ丼 350円
カツカレー 500円
まぐろ丼  500円
うにイクラ丼900円←これもスゴイぞ!
冷や汁   350円
焼肉丼   450円
などなど。
(値段は、もしかしたら100円位値上げしてるかも知れません。)
行く時間のある人は、ドライブがてら一度行ってみては?
場所は、旭通を宮崎港の方にまっすぐ行き、宮崎港交差点を入ってすぐ右の水産会館一階です。
宮崎水産会館食堂「渚」
宮崎県宮崎市港2丁目
営業時間:11時~14時 定休日:土日祝日
電話番号:0985-38-9924

のみくい家 「たけ」

何を食べてもおいしい、居酒屋、のみくい家「たけ」のご紹介です。

カウンター5席、テーブル席が3つ程の家庭的雰囲気の居酒屋で、「美人姉妹」で切り盛りされています。
東京で修行を積まれた女料理人の女将さんは、メニューにある料理どれも、とびきり美味しい物ばかり出されます。
私が毎回頼むのは、「海鮮サラダ」「かきあげ」「鶏のコロコロ焼き」「ぜいたく茶漬け」でこれは欠かせませんね。
2010-08-21-1_サイズ変更
↑これは、ぜいたく茶漬け
お刺身もおいしいし、メニューも豊富で、毎回行っても飽きません。ゆっくり、のんびり夕食を楽しみたい時に、最適ではないでしょうか。
2010-08-21-3_サイズ変更
ここの別の面ですごいところは、西都岩倉酒造の幻の焼酎「月の中」が、ボトルキープで飲めるのです。さっそく、一本キープしましたが、さすがにおいしい。数量に限りがあるのでお早めに。
2010-08-21-2_サイズ変更
それと、今は開店1周年記念で、9月いっぱいは、ウェルカムドリンク生ビールグラス一杯無料サービス中ですよ~。
場所は、ホテルグランディー(旧ワシントンホテル)と交番の向かいの、黒木ビル5階です。
のみくい家「たけ」 宮崎市橘通西2-7-19 黒木ビル5F
0985-27-3974
18時オープン

菜園ビュッフェ ピソリーノ

フェニックスガーデンにある、菜園ビュッフェ ピソリーノに行ったこと有ります?
「あ、行ったけど、大したことなかったよ」という人が多いのも知ってます。
ここのお店は、ビュッフェです。 が、 ビュッフェを食べないのが、このお店をおいしく食べるコツです。
もちろん、ビュッフェスタイルですから、食べ放題ですが、ピザとスパゲティーは、都度注文して、出来たてをいくらでも食べることが出来ます。
ここは、「ナポリ窯」という専用窯で焼くピザが、とてもおいしいです。
スパゲティーも、イタリアン専門店を除けば、極上の部類です。
ピザ・スパゲティー共にメニューも多く、美味しい物ばかりですよ。
それと、「菜園ビュッフェ」と名乗るだけ有り、「サラダの素材の品揃えはピカイチ」でしょう。
つまり、おいしいサラダを食べたい時、おいしいピザを食べたい時、おいしいスパゲティーを食べたい時、1659円で、いくらでも食べられると言うことです。
サラダを盛りつけると、これだけで800円くらいになるような感じですよ。
ここでおいしく食べるための、作法をお教えします。
まず、席についてら、スパゲティーを、一人当たり一品だけ注文します。
そしたら、すぐに、サラダを取りに行きましょう。サラダ以外に目をくれてはいけません。
サラダは、出来るだけたくさんの種類の野菜を盛りつけましょう。
サラダを食べ終わる前に、先ほどのスパゲティーが出てきますので、もう一品、ピザを注文しましょう。
ピザは、ハーフ&ハーフで注文できますので、必ずそれで注文して下さい。
スパゲティーもピザも、みんなおいしいですから、出来るだけたくさんの種類が食べられるようにした方がいいですね。
これだけ食べると、もう、他のビッフェは食べられないはずです。
デザートを軽く食べ、コーヒーを飲んでゆっくりしましょう。
私は、仕事の準備等で長時間時間が必要な時は、ここへ来て、食べながら仕事して、コーヒーを飲みながら深夜まで過ごすことがあります。
長時間居ても居心地の良い、いい店ですよ。
作法を守ればおいしいお店ですので、一度試してみて下さい。
ピザを焼く窯が見れる席だったら、ピザの生地を伸ばすところから、焼き上がりまで一部始終が見れて楽しいですよ。
《菜園ブッフェ ピソリーノ》
住所:宮崎市柳丸町150番地フェニックスガーデン浮ノ城内
TEL:0985-26-6236  時間:11:00~24:00 定休日:なし
料金: ランチ(11:00~17:00) 平日1,344円、土日祝1,449円
ディナー(17:00~24:00)平日1,659円、土日祝1,764円
小学生はどの時間でも840円 幼児(3才以上)は420円

ホルモン ふくや

ホルモンと聞いただけで、私関係ない!と考えたあなた。 私と一緒です。 ここで、ホルモンを食べるまでは、そんなに好きなジャンルではありませんでした。
しかーーーし、ここのホルモンを食べたら、ホルモンというものの概念が変わりますね。 とにかく、今までこんなに美味しいホルモンを食べたこと無いと、誰でも感じるでしょう。 ということで、いつ行ってもこのお店は、満員近くで、女性のお客さんが多いのも特徴ですね。
オススメは、「塩」で食べること。タレで食べると、素材のおいしさが、私的には半減するなぁ。
一番好きなのは、「ハツ」心臓です。次は、「タン」かなぁ。 それ以外にも、美味しいものたくさんあります。
あと、ここの名物は、「削りかけごはん」。これと、ホルモンとの相性は、抜群。それにここには、幻の焼酎「月の中」も有りますよーー。 ホルモン嫌いな人も、だまされたと思って、行ってみて!!
このお店は、開店が6時半。 毎日、開店前にお店の前に数人たむろして、開店を待っていますよー。 カウンターだけ10人くらいかなぁ。
場所は、うどんの戸隠がある西銀座通りと、ダイヤモンドビルから西に行く道の四つ角。
宮崎県宮崎市高松町1-25
0985-27-8508

金沢旅行~!

一週間の金沢旅行から帰って参りました。
それにしても、日本海のお魚、恐るべし。すごかったです。
向かったのは、地元食通の御用達、とだ屋さん。

この日は、たけし軍団の人のテレビ放映の録画が行われていました。
IMG_4084.jpgIMG_4085.jpg
白身魚の王様と言われる、「のどぐろ」。 幻の魚と言われ、大きいやつはまず食べられないそうですが、
20センチ台のお刺身に出来るのどぐろの、炭火焼き。
IMG_4086.jpg
これは、近江町市場のお寿司屋さんですが、お寿司にするとこういう感じ。とにかく、衝撃のお魚でした。
nodoguro.jpg
それに、宮崎ではまずお目にかかれない、特大の岩牡蠣。
四つに切って、四人でいただきます。
IMG_4176.jpg
次は、滅多にお目にかかれない、美しい姿の、シマエビ。
IMG_4325.jpg
それと、驚いたのが、こちらの鮎は、宮崎のよりかなり小振り。
鮎のすみび焼きを、一人前、5匹平均でいただきます。
小振りとはいえ、苦みが少なく、とても美味です。
IMG_4143.jpg
あと、観光もしっかりやってきました。
泊まったホテルは、白鳥路ホテルと言って、兼六園に隣接するとてもレトロチックな良いホテルでした。天然温泉もあるのが、二重マルですね。
IMG_4079.jpg
フロントの女性たちも、メイド風のレトロな制服で、グッド!
IMG_4080.jpg
千里浜って知ってますか?
波打ち際8キロが、公道になってます。
きめの細かい砂のため、車のタイヤがめり込まなくて、波打ち際を普通に走れるのです。
一ツ葉海岸で、タイヤがスタックして往生した経験有るでしょう?
IMG_4067.jpg
次は、福井県だけど、世界遺産「五箇山」
ちゃんと人が住んでいて、伝統をしっかり守っているのはビックリしました。良いところです。
IMG_4101.jpg
金沢と言えば、やはりここ、兼六園ですね。噂に違わず、すばらしい規模で美しい庭園を見せてくれます。
中でも驚いたのが、この松。 根っこを愛でるために、盛り土した上に植えて、成長してその土を剥いでいくんだって。まあ、よくそんなことを考えたなぁと感心するけど、この根っこの美しさは何?と思うほどの出来でしたよ。
IMG_4225.jpg
あと、是非お勧めは、時雨亭という御茶屋さんでの休憩。300円の煎茶か700円の抹茶セットをいただき、休憩の間の縁側から、のんびり脚を伸ばしていくらでもゆっくりとお庭や景色を眺められます。一休みに最適ですよ。
IMG_4233.jpgIMG_4240.jpg
最後に、有名な「忍者寺」正式名「妙立寺」
いろんな仕掛けで忍者屋敷のように思われていますが、殿様が公式・非公式に礼拝に来るお寺と言うことで、戦略的に敵襲に備え、殿様を守る手だてを、とにかくまじめに考え、あらゆる防御策をめぐらしたお寺と言うことが、よく分かりました。お城の出城の役割も担っていたそうです。予約をして、案内をしてもらいます。
お寺の中は、撮影禁止ですので、くれぐれも、撮影なさらないように!!
IMG_4271.jpgIMG_4270.jpg
21世紀美術館も、楽しい仕掛けがあって飽きません。
大人気の、プールのオブジェ。プール底に行くことが出来、誰でも簡単にバルタン星人になれます。
IMG_4316.jpg
食べ物に限らず、お酒もおいしく、まだまだ行きたいところが多く残った旅でした。
また、是非行ってみよう!!

五右衛門亭

五右衛門亭、と聞いて、「あ、昔行った行った」と思う人は、結構多いんじゃないかなぁ。
でも、最近行っていないでしょう?
すんごくおいしいぞ、という噂を聞きつけて、数十年ぶりに行ってきました。
五右衛門亭というと、スパゲティー屋さんというイメージがあるけど、「おいしいスパゲティーもあるレストラン」という括りが良いみたいです。
とにかく、おいしいメニューが多いです。
お勧めは、信じられない食感の、名前は忘れたけど「揚げ春雨に肉を載せ、レタスで巻いて食べる」やつです。
一人では食べきれないので、二人以上で一つ注文下さい。
それと、海幸山幸のスパゲティーだったかな?スパゲティーの超豪華版です。これも、一人では食べきれませんので、二人以上でどうぞ。
あとは、冷製パスタも定番だし、普通にメニューに載ってる、とんかつとか卵焼きとかも、絶対に期待を裏切らない、ひと味ひねってあるおいしさです。
昔行ったことのある人も、無い人も、一度訪れてみて下さい。何十年もお店を構えている理由が分かるはずです。
場所は、ワシントン通りから、一本北側の銀鮨から入る細い道沿いにあります。
宮崎市橘通西3-1-20
0985-27-2804
日曜定休 17:30~翌2:00

パティシエ OSHIKAWA

前回に引き続き川南町のお店です。
今まで、これほどおいしいケーキを、食べたこと無いでしょう!!!
昨年にこのお店を知り、すぐ近くの「ゲシュマック」とペアで、毎回買いに行っています。
お目当ては、

長いトレイに入った、チーズケーキを、スプーンですくって、いただきます。
これは、もう、写真で見ても、口で言っても分かりません。
とにかく食べてみて下さい。 イチコロです!
種類がいろいろありますが、お勧めはやはり、「プレーン」ですよ。
今年は、正月の2日に家族総出で車で買いに出かけました。
量的には、2~3人で、一本くらいで良いと思いますよ。
お店のホームページはこちらです。
http://www.oshikawa.jp/
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南13675-24
0983-27-0035

ゲシュマック 自家製肉料理

ここは、川南町にある、自家製お肉のお店兼、レストラン。
第一に、とにかく、お肉がおいしくて、安い!!!
第二に、お店の裏が、大きな2本の木がある、見晴らしの良い高台の広場で、食べるお食事のおいしいこと。

川南町までは、自宅からかなりの時間がかかりますが、「わざわざ来る価値、絶対にあり!!」がここです。
ここでは、お店で買って家で食べる人が多いと思います。 もちろん、レストランで食べる人も多いです。
でも、必ず! お店で買って、裏の広場で食べること!!
お勧めナンバーワンは、「カツサンド」220円!! これ、普通500円はするだろう、というおいしさと満足感です。 それに、メンチカツ100円と、コロッケ70円も付けましょう。ピクルスやザワークラフトも、瓶入りを買って、少し食べ、後は持って帰りましょう。
飲み物は、必ず、本場のアップルタイザーを飲んで下さいね。
おみやげは、アイスパインや、ソーセージ、焼き豚、スモークタン等が喜ばれますよ。
宮崎の誇る、名店です。
geschmack2.jpg
お店のホームページはこちら
http://www.geschmack2002.com/
宮崎県児湯郡川南町大字川南23028
定休日 : 年中無休 (盆・年末年始を除く)
営業時間 : 【売場】10時~19時 【レストラン】11時~17時
電話 : 0983-27-0878
FAX : 0983-27-2946

酒菜 ふく膳

最近、評価急上昇中のお店が、この酒菜「ふく膳」です。
とにかく、「進化し続ける和食の店」といえるほど、意欲的においしいメニューが増え続けています。
店内は、カウンター7席、座敷26席、個室3と、結構広く、ひとりで夕食を食べに来ることから、宴会でも使えます。
お値段はいつも通りで、ワンランクいい飲み会がしたいというときに、使ってみるのが良いでしょう。
マスターはまだとても若く、気合いが入った感じで、スタッフの方もとても気さくでいい人ばかりです。
fukuzen2.jpg
最近出た超ビックリメニューは、特大の生ワサビを使った、ワサビ巻き寿司
fukuzen1.jpg
新鮮なワサビと、のりの風味が絶妙で、お酒のつまにみなります。
その他にも、もずくの天ぷらとか、最近大ヒットの手羽の甘辛揚げタケノコ焼きとかありますよ。
手羽の甘辛揚げは10本もあり野菜も付いていますから、とりあえずのおつまみに何人かで一皿お勧めです!
また、タケノコ焼きは、個人的には輪切りにして「マヨネーズ醤油」に付けて食べると、えもいえぬおいしさですので、是非おためしあれ。
さらに、最近の最強メニューに、「ざる蕎麦」が有ります。150gのかなり多めの麺を、ギンギンに氷で冷やし、贅沢なことに、生ワサビ辛み大根でいただくと、これまた、すさまじくおいしいです。
飲んだあとの〆には最高です!! 飲んだ最後にここに来て、「ざる蕎麦」を食べるのも粋ですね。
場所は、釜揚げうどん「戸隠」の前のビルの1階奥です。
一番街辺りで、割引券をよく配ってるので、ゲットして行くと500円引きだよ!
おいしいメニューを開拓してみて下さい。
宮崎市高松町3-35 西銀座ビル1F
0985-31-3690 日曜休み

宮崎シティフィルファミリーコンサート

今、シティフィルファミリーコンサートから、帰ってきたところ。

いやぁ、良かったよ。
お客さんの入りは、たぶん史上最高、一階はほぼ満席。
今回の演奏会は、とにかく、選曲が良かった。
ファミリーコンサートとして、大人も子供も楽しめる内容だったと思います。
ファミリーコンサートでは、オーケストラがやりたい曲ではなく、お客さんが聴きたい曲に徹するべきだと思います。
しかし、
映画音楽で、今回こんなに名曲をやりまくって、次回からどーするの?
演奏ですが、
すんごく、上手になっていたように思います。
破綻を来すパート無し。 危ないと思う箇所なし。
安心して聴けましたよ。 それに、特に金管パートの音程がとても改善されたように感じました。
こういうコンサートでは、パーカッション・ハープ・ビアノが非常に重要だけど、
もう、完璧!!!
グロッケンとバイブラフォンのソロの所は、おっきなチェレスタが現れたように聞こえました。
それにしても、トランペットパートのレベルの高さ!! 異常だ!
なんであんなに、ユニゾンが合うの??
ホルンも、ちゃんと仕事してたように思います。
クラも相変わらず、きれいだし。
今回は、弦楽四重奏の場面が多かったけど、とってもきれいでした。
ビオラのK君は、フォアシュピーレに座っててビックリした。
コンマス候補なのかな?
今回もトラだらけの某パートだけ浮いてて、怒だったけど、ほんとに良い演奏会でした。
それにしても、お客さんのマナーが良くなったなぁ。
「騒ぎまくるガキつまみ出し係」として会場にいたんだけど、全く出番無しが、3コンサート連続でした。一回だけ、曲終了間際に、大声を連発したお子さん(ガキ)が居たけど、制止出来ず、無念!
ご苦労様でした!!!
シティフィルファミリーコンサートの写真

たかおか 魚苑

ここは、知る人ぞ知る、隠れた名店です。
特徴は2つ。
1.とにかくバツグンにおいしい宮崎牛が、信じられない値段で食べられる。
2.川に面した、美しい自然の中で、楽しく食事が出来る。
宮崎市内から、ちょっと遠く、一人はハンドルキーパーの犠牲者が出るロケーションですが、一度行く価値は十分ありますよ。
たかおか魚苑でググると、ダルビッシュ・サエコ夫妻もこの店を堪能してるブログが写真入りで出てきます。
県外の人の接待でも良し、家族で来るも良し、カップルで二人で来るもよしです。
お店は、掘り炬燵の個室、窓際のテーブル、そしてお勧めの屋外席です。
基本は、炭火焼きで、定食と一品料理。宮崎牛の入ったA定食がお勧めです。
真夏のランチタイムは少々暑いかも知れないけど、夏のディナー、涼しいときのランチなど、素晴らしくおいしい食事と、自然の気持ちよさの両方を堪能できますよ。
場所は、高岡を通り過ぎ、野尻の方へ268号線を行き、高原カントリークラブの入り口の真向かい、左側を川の方に降りていき、「流れている川」を車で横切っていった先です。
A定食:2,400円
宮崎牛、鶏せせり、野菜、
御飯、お味噌汁、お漬物
宮崎県宮崎市高岡町浦之名801
TEL:0985-89-1270
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
※要予約(夜の入店は20:00までに)
定休日:火曜日

最強の宮崎牛ステーキ「蓬や(よもぎや)」

蓬や(よもぎや)は、季節料理の居酒屋ですが、一番のお勧めは、宮崎牛ステーキ。
宮崎にもおいしいステーキ専門店はありますが、トータルで見た場合、ダントツのお勧めは、ここ蓬やのステーキです。
ここを知ったのは、最近で、それまでのナンバーワンは、シェラトンの「ふかみ」でしたが、一人前5千円の値段は、ふかみの三分の一で、そのボリュームと満足感は、遙かに上回ります。
ステーキ屋ではありませんので、他の居酒屋メニューを食べて、メインとしてステーキを食べましょう。
最高級の宮崎牛の分厚い塊を、炭火で慎重に焼き、わさびだけで頂きます。
量的には、一人前は多すぎ。二人で食べると物足りない。 三人で行き、二人前頼むのがちょうど良いかな。
とにかく、今まで食べたことのない、柔らかく、ジューシーで、味の詰まったステーキを味わうことが出来、間違いなく、「ステーキ」の概念が変わることでしょう。
ここ、蓬やは、とにかく全てのメニューがおいしいのです。
取れたてのたくさんの野菜たち。 特別おいしい、お刺身。 お豆腐など通常のメニューが、一工夫された形で、最高においしい形で出てきます。
宮崎のお店としては、若干値段は高めですが、宮崎牛のステーキフルコースを他店で食べる値段を考えると、遙かに安く、たくさんのおいしいものを食べることが出来ますよ。
日本酒・焼酎等のお酒の品揃えも豊富です。
ちょいちょい、ふらっと行くわけには行きませんが、何かのイベントの時、おいしいステーキが食べたいという人を唸らせたいとき、ちょっと背伸びのデートの時。
場所は、西橘通を一番街からワシントン通り方面へ歩き、ダイヤモンドビル四つ角を過ぎ、次の左へ曲がる角の「二幸ビル」2階です。
是非一度、トライしてみて下さい。
宮崎県宮崎市橘通西3-2-10
0985-26-1322

宮崎ソムリエの会 ワインパーティー

今日は、第一回宮崎ソムリエの会ワインパーティーが、県立芸術劇場「レストラン レミューズ」でありました。
会員制の立食形式で、用意された28種類、追加の6種類のワインがいくらでも飲み比べできます。
当初65人の定員の予定が、あまりの人気の高さに、81名まで増枠し、にぎやかな中、とても楽しく行われました。
宮崎ソムリエの会は、宮崎のソムリエやワインアドバイザー9人で組成され、今日はそのうち8名が出席され、ワインのサーブをされていました。
集まった参加者には、見たことのある顔がたくさんありました。それもそのはず、今回の参加者の約半数は、ワインバHaNaのお客さんだそうです。始めて話をする人も含め、たくさんの人と楽しいおしゃべりをしながら、たくさんのワインを飲みました。
34種類全部を飲んでやろうと意気込んでいましたが、やはり到底無理で、結局15種類位を飲んだところでお開きとなりました。
参加者の8割以上は女性で、着飾った女性たちを眺めるのも、なかなか楽しいひとときでした。
飲み足りない人たちは、会が終わった後、HaNaに押しかけるそうです。

パーティーでは、ワインが当たる抽選会も有りました。
緑のワインが当たってご満悦の、Hana御常連のグリーンレディー。
このような会を通して、宮崎のワイン文化が一層広まっていくことが願いです。
第2回ワインパーティーに、みんなで参加しませんか?

ギター練習と村治佳織さん

毎晩、クラシックギターの練習をしています。
高校生まで、ギターを弾いていましたが、約一年前から、ギターの練習を再開。
当時より、うまくなったんじゃないかと思っています。
練習する対象は、ほぼライフワークとしての、バッハの「バイオリンパルティータ」と「無伴奏チェロ組曲」。
どちらも、死ぬまで満足できる演奏をすることは出来ないでしょう。でも、練習するだけで、バッハの世界に没入でき、幸せな気持ちになれます。中でも、バイオリニストの聖典とも言われる「シャコンヌ」は、本当に挑戦しがいの有る曲で、毎日一回は必ず練習しますが、何しろ一曲15分有りますから、左手がバリバリに痛くなりますね。
二つとも、ギターのための曲でなく、バッハはとても複雑な和音の進行を伴うため、普通のギター曲では使わないような運指が続発します。それでも、ほとんど左手を見ずに、楽譜を注視しながら練習を進めることが出来るようになりました。
そんな中、最近大ファンになったのが、「村治佳織」さんの演奏です。
かわいらしいギター演奏家としての彼女は知ってましたが、演奏はほとんど聴いたことがありませんでした。
今は、彼女のほとんどのCDを所有しています。
すさまじく高度なテクニックを持ち、とてもか弱い女性が弾いているとは思えない、ダイナミックな演奏をされて、本当にビックリしました。音色の美しさも、超一級です。サティーのジムノペティーの演奏を初めて聴いたとき、ピアノ伴奏で弾いているのかと、また、ハープで弾いているような澄んだ音色と、ホントに一人で弾いているの?っというテクニックに圧倒されました。
もちろん、一番聴くのは、プレイバッハのCDで、中でもシャコンヌは一番の参考曲ですね。
それにしても、CDリュミエールのジャケットの写真の美しいこと!
muraji.jpg
演奏会にも、行ってみたいなあ。

イタリアレストラン トラットリア・トシ

今、我が家で一番評価が高いのが、このイタリアレストラン トラットリア・トシです。
このレストランは、8年ほど前までは、宮崎市の中央通り吉野酒店の近くで、ごく小さなカウンターだけでお店を開いており、評判を聞きつけて、何度か行ったことがありました。 大変リーズナブルな値段に比して、とてもおいしい料理に感激していたのですが、遠くへ移転し、その後一度も行ったことがありませんでした。
移転したお店は、山崎街道のシーサイドフェニックスゴルフクラブの延長線の辺りと言えば分かるでしょうか?
かなり辺鄙な場所で、車がないと行けません。アルコールを飲まない、ハンドルキーパーを連れて行かなければならないという、かなりハードルの高い立地です。
でも、昔のおいしい味が忘れられず、先日、まずはランチタイムに行ってみると、すぐに満席!
テーブル席が6つと、カウンターが7つくらい有るのかなぁ。
みんな、わざわざこの地へ食べに来ていたのですね。
お店は、ヨーロッパ風の大きな一戸建てで、庭もあり、とても雰囲気の良い、おいしいものを食べるには打って付けの造りです。ちょうど、我々が行ったときは、庭に面したテーブルで、明け放れた窓から、桜の花がさらさらと落ちていく、とてもいい季節でした。
まず、ランチは、パスタランチ1300円。これは、数種類から選ぶ前菜と数種類から選ぶパスタと、サラダ、パン、コーヒーデザートが付きます。 全てがおいしく、量も十分で、大満足でしょう。それ以外に、ランチプレート、お魚ランチ、お肉のランチがあり、これまた、一皿の量も迫力があり、とてもおいしいですよ。 数人で行き、半数がお魚かお肉のランチを頼んで、シェアするので十分くらいの量です。 最後に出てくるデザートが、どこで食べたデザートよりおいしい感激ものでした。 とにかく、この満足感を得るために、みなさん遠くから来るんだなぁと納得。
その後、ディナーを食べにまた、繰り出しました。
豊富なメニューから皆がそれぞれ頼む料理を、シェアして食べる楽しさはさらに楽しく、種類は多くないものの、とても料理に合うワインも加わり、感激はさらに高まります。もちろん、料金はリーズナブルなままですよ。
料理のおいしさ、料理の量、前菜からデザートまでの質の高さ、それとリーズナブルな料金が、高い次元でマッチしたお店です。
誰か、ハンドルキーパーを調達して、食べにいって下さい!
TRATTORIA Toshi
宮崎市大字塩路2847-3
0985-39-5263 火曜日定休

ワインバー「Hana」

今、いちばん行っていて(週2~3回)、実は一番教えたくなく、しかし、宮崎を自慢したくなるバーが、ここ、ワインバーの「Hana」です。

普通、ワインバーというと、ボトル単位で注文して、万一ハズレだと(結構たびたび)黙々と、最後まで飲み続けるという、客にとってリスクが高く、また、それだけに敷居の高いバーといえますが、このHanaは、基本「グラス売り」です。
しかも、そのグラスで出してくれる種類が半端ではなく、白でも赤でも、いくらでも好みに応じてたくさんの種類を惜しげもなくボトルを開け、飲ませてくれるのです。
わたしは、ウィスキーとビールについては詳しいですが、ワインはまるっきりダメ。
そこで、ここで、オーナーソムリエの「高橋さん」から、毎回ワインの手ほどきをしてもらっています。
お店は、カウンターが9席くらい、それに奥にテーブル席が二つあります。
夜7時オープンですが、8時を過ぎると、二人以上では入れない可能性が急激に高くなり、毎回たくさんのお客さんたちが、入店できずに帰って行ってます。7時台が、狙い目ですね。日曜日はお休み。
HaNa White Wine
↑白ワインを4種類飲んでいるところ
ここは、ワインバーですが、ビールはひでじビールの生があり、とてもおいしい。
それに、ウィスキーは、ここで教えてもらった、奇跡の日本ウイスキー、「イチローズモルト」のコレクションがたくさんあるので、これも是非一度飲んでみて下さい。
お店の名前、「Hana」は、高橋さんのおじいさんが、昔日向で食堂「華」を長く経営されていたことからつけたそうで、お店には、額に入った「華」という当時ののれんの本物が飾ってありますよ。↓
HaNa Title
ソムリエの高橋さんは、とにかくお客さんを楽しく飲ませるのが、素晴らしく上手。
いつも、おいしくワインが飲めます。 高橋さんの華々しい経歴については、直接お店で聞いてみてね。
IMG_3967_サイズ変更
Hana 御常連のグリーンレディー。土曜日辺り会えるかも!?
お店の場所は、宮崎市中央通りの真ん中当たりの交差点近く、川崎ビル一階の一番奥です。
HaNa のホームページ
http://winebar.jp
↑いやぁ、それにしてもスゴイアドレスだ!!
よくこんなものが取得できたなぁ。(^O^)
宮崎市中央通86番地 川崎ビル1F
0985-38-8787(ハナハナ)

長日川温泉に行きました

今日は、昼食を、田野町にある「長日川(ながひがわ)」温泉で食べてきました。
宮崎近郊でのイチオシの温泉は、ここの長日川温泉です。
本当にひなびた、山の中の川沿いにある露天だけの温泉ですが、自然の環境が素晴らしく、ウグイスの声を聴きながらの露天風呂は最高です。

昼食は、いくつかの定食コースが用意され、食事をする人は、温泉と2時間半の個室休憩室使用が無料です。
今日は、三人で行きましたが、温泉の後、「地鶏定食」「天ぷら定食」「牛肉定食」を注文し、豪華でおいしく大満足です。その後の、一時間ほどの「昼寝タイム」が、疲れを一気に癒します。
nagahigawa5.jpg
去年は、泊まりで行きましたが、昼食を食べに行くのも、泊まりで夕食を食べに行くのもどちらもお勧めですよ。
場所は、田野町ですが、わたしの自宅(東大宮)から、35分で着きました。
宮崎からだと、高速に乗り、田野インターで降りて、「田野町方面」に行けば、あとはひたすらまっすぐ、一本道です。4~5分走り、山道に入ってきたら、左側に「長日川温泉」の大きな看板が出て来ますので、そこを入れば着くという、とてもわかりやすい場所にありますよ。
nagahigawa3.jpg
しばし、山の中の静かな露天風呂を楽しんできてください。
電話:0985-86-1192
http://www11.ocn.ne.jp/~n86-1192/