最近はまっている音楽 バンプオブチキンと村治奏一

最近、はまりまくっている音楽が二つ。
日本のオルタナティブロックグループのバンプオブチキンと、ギターの村治奏一さんです。
バンプオブチキンは、息子のオススメ。
最初聞いたのは、NHKみんなの歌でやっていた、「魔法の料理」。その次は、「かさぶたぶたぶ」と、入門編の非常に取っつきの好い曲ですが、へーっ、という程度で、あまり感動しなかったのですが、かさぶたが入っているアルバム、「orbital period」を聴いて、これはただ者ではないと感じました。
まず、メロディーが自由自在で美しい。次に、歌詞の日本語の使い方が新しく、変幻自在。それに、ボーカルの声がきれいでものすごくうまい。最後に、バンドの編曲がこなれていて、演奏レベルも高い。
日本のロックバンドで聴いた初めてのグループになりました。
その中でも、作詞、作曲、ボーカルをほとんどの曲を一人でやってのける、藤原基央さんは、ものすごい才能の持主だと思います。天才かも知れない。
この調子で、新しい個性のある曲を作り続けると、現代のビートルズになるのではないかとさえ思います。
にわかファンとしては、あまり正確な評価は下せないのですが、全てのCDを聴いてみて、昔のやつは、全然ダメ。そこいらのロックバンドと同じです。4枚目のアルバム「ユグドラシル」あたりから変わり始め、5枚目のアルバムが「orbital period」となります。3枚目辺りまでは、歌もそんなにうまくないんですよね。
「orbital period」で突然変異した感じですが、これがとにかくオススメです。
このアルバムは、一つの物語として繋がっており、CDボックスの中に分厚い絵本と一体になった歌詞の本が付いています。その絵も、何と藤原基央さんが描いたという、どこまで才能があるのという感じです。
メロディーも斬新と書きましたが、歌詞も奥が深いものを書かれ、日本語の使い方もハッとするものがあります。
たとえば、「時空かくれんぼ」という曲の中で、一番では「君に会わなきゃ、良かった」と出てくるものが、三番のラストでは、「君に会わなきゃ、今すぐ」と変化します。
好きな曲は、「才脳人応援歌」「プラネタリウム」「ハンマーソングと痛みの塔」「時空かくれんぼ」「飴玉の唄」「flyby」と、ほとんどじゃないですかという具合で、会社でも一日中バンプのメロディーが頭の中で鳴っていて困っている状態です。
初めて聴いて、すぐに好きになるようなアルバムじゃないけど、私の周りで確実に中毒者が増殖中です。
今後も、あたらしい曲を作っていって欲しいな。
******
もう一人の最近の大ヒットは、ギターの村治奏一さん。
前にもご紹介した、ギターの村治佳織さんの弟さんです。
何がすごいかって、その信じられないテクニックと、曲の完成度の高さです。
どんなに複雑で難しいパッセージも、すべての一音一音まで、完全にコントロールされている。しかも、全ての音色が美しい!
今も、毎晩毎晩ギターの練習を行っている身としては、「オイ! ホントに、おんなじ楽器で、一人で、そんなこと、やってんのかよ!」と、驚くやら、あきれるやら。
クラシックの演奏も、シャコンヌあたりは、非常に端正に弾いていますが、何と言ってもオススメは、「ニューヨーク・スケッチ」「Sounds of Americas」の二枚のアルバム。
こちらは、バンプと違って、誰でも聴いた瞬間に良さが分かると思います。
今まで、知らなかっただけなんだけど、こんなにスゴイ若者が日本に居たんだ!、という感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です