今年最初のオーケストラの選曲委員会 @Bar KURA

昨日は、今年最初のオーケストラの選曲委員会を、Bar KURAで行いました。

KURAは、知人に勧められて選んだのですが、とにかく、オススメです

飲み放題付き税抜4000円のコースなのですが、ご覧の通り、美味しいものオンパレード!

で、特に良いのが、飲み物のクオリティ。
ウイスキー、カクテルは、とにかくBarで出してるものがそのままいくらでも飲めます。スコッチウイスキーのストレートもすごく良かった。

   

落ち着いた感じで、ちゃんと委員会も進められたし、ちょっとした会合で使うと、満足度が極めて高いと思います。

二次会は、Bioバルで、ヨスコとダミアンの飲み比べ。アヒージョも安定の美味しさでした!

トロンボーン・ホルン忘年会、@信さん

一昨日の夜は、トロンボーン・ホルン忘年会、@信さんでした。

まじめな話も少しはしようかと思ってましたが、いきなり、ホルンの岩切敏ちゃんが、取り皿をジョッキ受け皿にしてしまうので、もうバカ話に終始しました。

安定のブロッコリー、都萬牛に加え、今回初メニューは何と、ガーリックトースト さずか、信さん流の、容赦ないガーリックソースを焼いたバケットにぶっかける、豪快で超美味しいガーリックトーストでした。

カリカリポテトにはニンニクが丸々一個一緒に焼くわ、丸々ニンニク素揚げの、バクダンを頼む人が居るわで、ニンニク祭りの様相を呈してきました。

ワインは、ハウスワインがシラーで凄く美味しく、三本空けて、本日二回目の、手作りカレーライスを、辛い辛いと言いながら皆で頂きました。

やっぱ、最強B級レストランですね

そのまま、Hanaになだれ込みましたが、酔っぱらって写真無しです。

来年も、ガンバリましょう!😆😤

宮崎シティフィル定期演奏会

私は、どーこだぁ??😆😆

地味なので、中々分かりませんがっ
😅😅😜😜

宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団

♪♪♪第21回定期演奏会終了しました♪♪♪

宮崎市民文化ホール開館20周年記念事業市民コンサートが無事終了いたしました。
ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

明後日の本番の指揮者、ロッセン・ゲルゴフさん

今日の練習に、明後日の本番の指揮者、ロッセン・ゲルゴフさんがお見えになりました。

アマチュアオーケストラの指揮の経験が無く、いきなり2日前の登場で、かなりのチャレンジだなぁと思っていましたが、すんごく分かりやすく的確な指示で、メキメキまとまっていきました。
一安心。😊😊

しかも、日本語を話されるので二度ビックリ!
ハンサムでユーモアがあって、才能があって、羨ましい限り。
今回も楽しい演奏会になりそうです。

チケット2枚有りますので、聴きに来られる方は、差し上げますよ。ご連絡ください。😃😃

Mozart in the Jungle

見てますか?
面白いよ!ヽ(^o^)丿

元ニューヨーク・フィルのオーボエ奏者が、自らの経験をもとにクラシック音楽業界の内幕を綴る。
オーケストラの団員同士の色恋沙汰やライバル関係、そしてドラッグまみれの実態など信じられないようなエピソード満載。
第73回ゴールデングローブ賞主要2部門受賞ドラマ原作!
ドラマはAmazonプライム・ビデオにて配信中。

テレビ番組
Mozart in the Jungleさんの写真

檍小学校すごい歌声に大感動 ラーメンきむら ブリリアントコーヒー

今日は会社を休んで、宮崎シティフィルのスクールコンサート参加。

午前の部は、宮崎市立檍小学校。
最後に2曲、全校生徒と「翼をください」と校歌を合唱したのだけど、体育館が割れんばかりのものすごい声量の歌に、大感動しました
いつもの3倍くらいの音量で、一生懸命伴奏しましたよ!

午後の部は、恒久小学校。
きむらのラーメンで、エネルギー充填し、

しばし、ブリリアントコーヒーで、休息中です。


午後も、ガンバルぞー!

品川プリンスホテルでの、姪の結婚式 バロン・ド・ロスチャイルド

品川プリンスホテルでの、姪の結婚式。
とにかく、素晴らしかった。
まず、チャペル結婚式での音楽担当のトランペット。
ピッコロトランペットで素晴らしく柔らかい音色で、完璧な演奏を披露凄かったです!
この、イケメンのトランペット奏者、誰ですか???

披露宴に移ると、シャンパーニュがバロン・ド・ロスチャイルド 余りに美味しくて、1本分以上飲んでしまいました。

お料理も、素晴らしかったですよ。

で、サプライズが、給仕担当者3人が、突然ベルディの乾杯の歌を歌いだす趣向。
物凄く上手くて、プリンスホテルの職員は、オペラも歌うのかと思ったら、ホンモノのオペラ歌手だったそうです。

最高に楽しい結婚式でした。

来年2月には、花婿の父の挨拶をせねばならないので、今日は、お相手のお父さんを、ずっとモニターしてました。😅😱

宮崎国際音楽祭のエクスペリメンタルコンサート

これは見るべき!
先日の宮崎国際音楽祭のエクスペリメンタルコンサートです!

Soon on TV in Japan! /July 1st 2016
朝早すぎるため、録画準備お願い致します! 見てくれたら本当に嬉しいです…!

国内外の一流演奏家のリサイタルを、豊富なラインナップでお送りします。
WWW4.NHK.OR.JP|作成: 日本放送協会

奇跡のトロンボーン演奏!

トッププロの人たちが、練習に練習を重ねると、こんな奇蹟のような演奏が生み出されるのですね!

金管で4オクターブを超える音域!

現代のトロンボーンの世界の飛躍的なレベルの向上は、目を見張るものがあります!

これは、私が聴いた中で、奇跡のような最高の演奏です!

Mitschnitt während der “FULL POWER”- CD-Aufnahme

宮崎国際音楽祭のイベントの一つ、子供きらめく音の祭典

宮崎国際音楽祭のイベントの一つ、子供きらめく音の祭典に出演してきました。
小中学生の合唱ともコラボあり、ゲストの小林美樹さんのバイオリンも素晴らしく、楽しい曲ばかりで、いい演奏会になったと思います。

最後は、天井から大量の風船が降ってきて、子供たちは大はしゃぎでしたよ。

臨月の娘と一緒に出演します。こどもきらめく音の祭典

臨月の娘と一緒に出演します。
もう暫くは、一緒に本番は無いでしょうねぇ。

楽しい曲が満載です。
大人の方だけでもどうぞいらしてください!

明後日土曜日、演奏会に出演いたします。

宮崎国際音楽祭にご出演されているヴァイオリニストの小林美樹さんをお迎えしてのタイスの瞑想曲をはじめ、ヴィヴァルディの春、となりのトトロやトランペット吹きの休日など、こどもさんはもちろん大人も楽しめるプログラムです。
また、小学生の合唱との共演もあります。

チューバの巨匠、佐野先生宅で

昨日は、チューバの巨匠、佐野先生宅で、6時半から1時半まで7時間にわたる、楽しいおしゃべりとワインとお食事の会でした。

    

いやー、とにかく楽しかったなぁ。
トッププロならではの、逸話の数々に、爆笑の連続でした。
間違って開けてしまった、取って置きのワイン、旨かったなぁ😁😆

 

まだまだ、話は尽きませんでした!
ありがとうございました。

モーツァルトのレクイエムの歌詞

大好きなモーツァルトのレクイエムを、歌詞の対訳付きで初めて聴いた。

キリスト教の人には、なんだが、その歌詞のあほらしさに唖然とした。

それと、トロンボーン吹きには「神聖」なソロの部分が、合奏で吹かれていて、悲しかった。(ノД`)

Advanced Endpin Holder for Cello

東京のオーケストラで、一緒に演奏していた相見さんの発明です!
チェロの方、使ってみては?(^_^)

自動代替テキストはありません。

Masami AIMI

【 Advanced Endpin Holder 】

チェロ用。AEH001とAEH002はほぼ同性能です。
主要部は木工製品につき、個体差があります。
直径(D)=105mmφ、全高(H)=27mm、重量(W)=約140g

360度ビュー動画

宮崎シティフィルのリハーサル映像です。
今後の主流の技術となりそうですね。
宮崎初らしい。

宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団さんの本番前日のリハーサルを撮影させて頂きました。
指揮者を正面から見る機会は普通はないと思いますので是非、どうぞ!
iZugar Z2X MKX-194

宮崎シティフィルスクールコンサート ラーメン黒木食堂

今日は、先週に引き続き、宮崎シティフィルのスクールコンサート。

午前の部は、生目小学校。
8時集合は、ちとキツいですね。

元気の良い生徒たちで、大いに盛り上がりました!

お昼は、なかなか来れない、瓜生野の黒木食堂。
チャーシュー麺大盛で、エネルギー注入完了!

午後の部は、生目台中学校、1時集合です!

宮崎シティフィルのスクールコンサート

今日は、約10年ぶりに参加した、宮崎シティフィルのスクールコンサート。

午前中は、小松台小学校全校生徒の前で演奏しました。

とっても楽しいですね!

コスモス満開。
お昼は、久々のクレイトンハウス。

あと、30分で午後の本郷中学校に行かねば!

時間がねー!

石川の農口(のぐち)金の大吟醸 ジュブレ・シャンベルタン2009 ギャラクシーホップ

夜は敬老の日で、自宅で寿司パーティ。
ビールは製造終了のキリン・ギャラクシーホップを、小林のコンビニで発見して買い占め!
日本酒は石川の農口(のぐち)金の大吟醸、三万円。ワインはジュブレ・シャンベルタン2009です。
お寿司は、三時間待ちの寿司虎でした。

宮崎ジュニアオーケストラの50周年定期演奏会で、川田知子さんのバイオリン他素敵な演奏も聴け、いい連休となりました。

ALISON BALSOM Sound the Trumpet

トランペットの世界屈指の名手、アリソン・バルサムのナチュラルトランペットでのレコーディングの動画です。

ナチュラルトランペットならではの素晴らしい音色と、信じられない完璧な音程。どんだけうまいのかというのが、よく分かりますね。
このアルバムは、私の愛聴盤のひとつです。

ピアノオーディション

今日は、午前中から冬の定期演奏会で演奏する、ショパンのピアノ協奏曲のオーディション。
衝立の中でブラインドの審査を行います。
六時間半の拘束時間でしたが、素晴らしいピアニストに決まりましたよ!

で、ピアニスト練習用の大練習室が空いたので、贅沢な一人練習中です。

夜は、ジムでバレトンと、充実した一日になりそう。

宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 第17回ファミリーコンサート

宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団さんがアルバム「第17回ファミリーコンサート」に写真7件を追加しました — 場所: 宮崎市民文化ホール

2015年6月27日(土)
映画音楽特集
1600名を超えるお客様にご来場いただいたファミリーコンサート。
アンケートは750通もご協力いただきました。
お一人お一人のご意見を有難く読ませていただき集計しております。

クリスボッティの楽屋ご招待

私の一番好きなトランペット、クリスボッティのライブに、娘夫婦が行くって、羨ましがってたら、100万人目の客に当たって、クリスボッティの楽屋ご招待だって!

何と、運の良いこと!
羨まし×2 😳😩

宮崎シティフィル2015ファミリーコンサート

6月27日のファミリーコンサートにお越し頂いた皆様、大変ありがとうございました。
今回は、映画音楽特集ということで、当団演奏会でも最多の皆様にお越し頂きました。
猛練習で臨んだ演奏会ですがいかがでしたでしょうか?
おっさんの多い金管楽器は体力の限界的な誠に大変なプログラムでした。
12月6日の定期演奏会にも是非おいで下さい!
ベートーヴェン/田園
ショパン/ピアノ協奏曲 他

             

明日のファミリーコンサートのリハーサル

明日のファミリーコンサートのリハーサルがまもなく開始。
今回は映画音楽特集なので、プロジェクターが入ります。
ど真ん中の席は、映像が指揮者の影に隠れるかも。

まだ、練習に誰も来ていないので、ホール貸切状態でウォームアップ!😀

緑の愛護のつどい

土曜日の皇太子殿下ご列席の緑の愛護のつどいの、演奏をやります。

君が代を吹くのは何十年振りかなぁ。

セキュリティーチェック終えて、この状態で、二時間待機ね!(-。-)y-゚゚゚

レコードプレイヤーを買ってしまいました

先日、30年ぶりにレコードを買って、友人にCDに焼いてもらおうと計画していましたが、結局レコードプレイヤーを買ってしまいました。

というのも、調べてみたら、安い!!
コレ、オーディオテクニカのベストセラーの機種ですが、何と8000円!

オモチャかと、試しに聴いてみたけど、音がイイ!
オートスタート、オートリターンも付いてるし、たまたまうちのアンプにPHONO入力が有ったりで、マニアの方以外は、これで充分なんじゃないでしょうか。

30年放ったらかしのレコード達も全く劣化なく、綺麗に鳴ってくれました。

湿式のレコードクリーナーと、デジタル録音に使うソフトは、別途購入しました。

レコード片面を通しでWAVEファイルで録音し、ソフトで曲ごとに分割して、AAC320Kbpsファイルで、iTunes に取り込んでいきます。

もちろん、アルバム名から曲名、曲番号、アートワークまで全て手打ちで時間は掛かりますが、楽しい作業ですね!

突然雑音が沢山入り、何事かと調べてみたら、針先にホコリが沢山引っかかっていたとか、今のデジタル社会では想像できない事態の発生がとても懐かしいです。

もう二度と聴いてもらえないと思っていたであろう、我が家の150枚のレコード達も、喜んでいると思います。
全部、デジタル化するつもりです。

小学生の頃、飽きずに聴いていたアルルの女、軽騎兵等の曲に再会できるのが、楽しみです。

例の、JAZZ版の四季もファイル化しましたので、欲しい人は言ってね!

余談ですが、購入した香港製の録音ソフトには、キーワードを入れると、世界中から音楽ファイルを見つけてきて、その場で聴ける機能があり、超便利なんだけど、youtube以外の音楽ファイル検索って、他に有りましたっけ?

 

Four Swinging Seasons 30年振りにレコードを買いました

約30年振りにレコードを買いました。
ネットでやっと巡り会い、中古で5ドル。今日、アメリカから届きました。

うちには、レコードを再生できる機械がないため、来週知人にCDに焼いてもらう予定です。

これは、Four Swinging Seasons と言い、ヴィヴァルディの「四季」を、1972年、43年前に、ギュンターノリス・トリオという素晴らしいアーチストが、ピアノ、チェンバロと、ベース、ドラムスで演奏する、ジャズ編曲で演奏したものですが、これ以上のジャズ版の四季を、これまでに聴いたことがありません。

高校時代に、FMラジオから「エアチェック」して、大学時代まで、「オープンリール・デッキ」で夜な夜な聴いていたのですが、CD時代になり、もうかれこれ30年間聴いていなかった物でした。
その後、CD化されることもなく、耳にすることも無かったのですが、ふとネットで検索したら、未だに評価は非常に高く、レコードが市場に出回っていることが分かったのです。

来週からは、また我が家での、定番のステレオ演奏曲になることは間違いなく、とても楽しみです。
この演奏を聴いたみたい人は、連絡してねー!
著作権切れまで、あと7年!(≧▽≦)

石丸幹二語りの、兵士の物語 Bindi

石丸幹二語りの、兵士の物語を、デパート前路上で聴いてきました。

演奏だけは何度も聴いてるけど、フルの語り付きは初めてで、すごく面白かったですよ!

語りも、さすがに登場人物をうまく語り分け、素晴らしかった!

でも、途中から雨が降り、傘禁止のためびしょ濡れ。

さすがに寒くなったので、Bindiで、ワインで体を温めちうです。

 

宮崎シティフィル第7回室内楽演奏会

室内楽演奏会も年々レベルが上がってきています。
【曲目】
ロッシーニ/弦楽四重奏
ライヒャ/木管五重奏
ヴィバルディ/四季より春
タファネル/木管五重奏
バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第2番

                

ブランデンブルグ協奏曲第2番

さあさあ、今度の土曜日は、宮崎シティーフィルの室内楽演奏会です。

今回の目玉は、何と、プロでも演奏困難と言われる、トランペットの最大難曲であるバッハの「ブランデンブルグ協奏曲第2番」です!

人間の限界に挑戦!!的な、超高音域を駆使するこの曲は、ほとんど陸上のアスリートのような、肉体と精神の限界を要求され、日本の演奏家で完璧に吹ききった演奏を聴いた覚えがありません。というか、殆ど演奏されることがありません。

当団の誇るトランペットの名手が、ピッコロトランペットを持ち、この曲に挑戦しますので、是非お聴きにおいで下さい!

かなりうまくやるか、全滅するか、ドキドキしながら一緒に聴いてみましょう!

入場無料です。

私は、カメラマンでスタッフ参加です。(*゚▽゚)ノ

日時:4月18日(土)
場所:宮崎市民プラザ オルブライトホール
時間:開場18時
開演18時30分
入場料:無料(演奏会チラシ下に入場整理券あり)

onkyo の往年の人気ミニコンポESSAY+onkyo のサブウファー

基本、音楽はリビングの机で、パソコンのiTunesに入れた音源を、部屋の反対側にあるタワー型のスピーカーから流して聴いていますが、何か最近ノイズが多く、調べたところ、パソコンに入れてあるonkyo の音源ボードがおかしいことが分かり、ボードを最新の物に交換しました。

これで、問題は解決されたのですが、ついでに、長く使っていなかった、onkyo の往年の人気ミニコンポESSAY を引っ張り出して、パソコンの目の前で聴けるよう繋いでみましたが、アンプはもうダメで、スピーカーとチューナーCDプレイヤーのみ生かして、従来から使っているアンプのB系統スピーカー出力から流したところ、結構いい音が出ました。

が、元々高中音は良くても低音が貧弱なスピーカーだったので、これまた使ってなかったonkyo のサブウファーを追加したところ、中々グッド。

でも、テーブルの上にウーファーを置いたもので、テーブルの共振がブンブンいって半端無く、低音がぼやけていたのですが、サンワサプライの5mm厚の「防振ジェルシート」を敷いて、2cm厚の大理石板の上にウーファーを置いたら、テーブルの共振が三分の一以下になり、低音がはっきり定位もシャープになりました。

こうなると、もともとの iTunes に取り込んだ音源ファイルの音質も気になりだし、手元にあるCDをすべて、320kbps/ACCフォーマットのファイルにダウンロードし直しました。

特に、純音に近いピアノの演奏では、その差が分かるくらい音質が改善されましたよ。

これで、夜中に聴いても、ご近所迷惑にならず、パソコンミュージックでも、ここまでいい音になるのかと言うくらい、ご機嫌なサウンドになりましたよ!

が、欲望というのは、とどまることを知らず、もっとハイレベルの新品のスピーカーが欲しくなっちゃったよー!
(*゚▽゚)ノ

オペラ「鬼八」 オーケストラピットと指揮者

宮崎県オペラ協会主催、オペラ「鬼八」の2日間の公演が無事終了しました。
高千穂伝説を題材にした宮崎県民の手によるオペラ公演は、すばらしい出来でした。

二日の公演で、キャストも指揮者も変わり、同じ題材でも、これほど変わるものかと、感心いたしました。

今日は、ほとんどの人は、一生入ることのない、宮崎市民文化ホールの、オーケストラピットのトロンボーン席にご案内します。

舞台上手(舞台の右側)の袖にある、普段は開くことのない秘密の階段を降りていくと、いつも有る客席が、そのまんま地下に収納され、逆側にオーケストラピットへの入り口があります。

そこを入ると、舞台より3メートル位低い位置にピットが有り、一番後ろがトロンボーンの席ですよ!

オペラでは、指揮者だけが、舞台とオーケストラ双方を正面から見ながら、舞台上の歌手とオーケストラに合図を出し、演技・歌・オーケストラの調和を図りながら曲を進行させていきます。

オペラの指揮者は、二時間以上のオペラの楽譜を頭に入れ、進行していく舞台にリアルタイムで対処(まさに指揮)していく、並外れた集中力を要する、常人には務まらない大変なお仕事ですよ。
オーケストラは、舞台上で何が起きているか全く分からないので、指揮者の棒が、唯一の指針となります。
指揮者が間違うと、舞台と音楽の双方が崩壊します。(≧Д≦)

オペラの指揮、やってみたいですか?

オペラ「鬼八」のリハーサル

今日は、木曜日・金曜日に本番の、オペラ「鬼八」のリハーサルです。

ハープが入っているので、今回のオケピットは、深く潜っています。
舞台が余り見えないなぁ。

オペラの伴奏は、本当に面白くて、大好きです!

オペラ鬼八

いやぁ、この宮崎のオペラ。 オーケストラピットで演奏していても、鳥肌が立つくらい素晴らしい瞬間が体験できます。

是非、おいで下さい!

オペラ 鬼八 公演のご案内

記紀編さん1300年記念公演
『オペラ鬼八(おにはち)全二幕
高千穂伝説による~今、人も森も生まれ変わる~』

この公演が宮崎県オペラ協会の主催で開催されます。
宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団は平成17年の初演時に出演し、今回10年ぶりに再演されることになり今回も出演依頼をいただき出演します。

オペラというと、日本語ではなく硬い雰囲気、そして難しいイメージがありますが、この鬼八はもちろん全て日本語で分かりやすく鑑賞しやすい公演です。

そして作曲は、世界的に有名な作曲家の池辺晋一郎先生で、
3月19日は池辺先生の指揮での公演の予定になっています。

*日時:平成27年3月19日(木)・20日(金)
開場18:30 開演19:00

*会場:宮崎市民文化ホール

*指揮:3月19日 池辺 晋一郎
3月20日 土田 浩

*演出:宇井 孝司

*合唱:宮崎県オペラ協会合唱団

*オーケストラ:宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団

*入場料:SS席¥5,000  S席¥4,000
A席¥3,000 B席¥2,000

*チケット取扱い:宮崎市民文化ホール
メディキット県民文化センター
山形屋インフォメーション
宮崎県オペラ協会

10年ぶりの鬼八公演になりますので、
この機会にぜひご鑑賞ください。

第九本番

宮崎シティフィルの「第九」の演奏会においでいただいた方々、誠にありがとうございました。
種々、ハプニング・事故・楽譜忘れ・高齢化に伴う指の押し間違い・楽譜にない即興演奏・バチ飛ばし等有りましたが、素晴らしい指揮者の元、合唱の方も含め、一生懸命に練習した結果、良い演奏会になったのではないかと思っております。
1800人のホールに対し、チケットが早い段階で満席近くまで売れたため、ご案内できない方もありすみませんでした。

演奏直前の最終練習と、舞台上から見た合唱団の方々、演奏会後の打ち上げの風景の写真です。
今回の演奏会を最後に故郷に帰られる方、フィンランドから帰省中の方、N響の主席チェロの方等、とても楽しい打ち上げとなりましたよ。一次会・「晴夜」二次会「OGAWA」です。

来年の定期演奏会も、今回の福井先生にお願いする予定です。

             

来週の第九本番

来週の第九本番に向け、今日、明日と追い込みです。

明日の午後は、合唱の皆さんも加わります。

それにしても、オーケストラのスペースが狭いよー!!
しかも、ティンパニの隣り。(ノД`)
いつもは、一番上の雛壇の上で演奏してるんですよ!

だいぶ仕上がって来ましたよ!
ヽ(^0^)ノ

防音室で練習ちう

昨日は、朝から休日出勤でそのまま、夜はオケの練習。

今日は、朝から一日中オケの練習。

実質12連勤状態となり、週末寝溜め出来ないので、眠いなっしー!

現在、出番無いので、防音室で練習ちう!


森山靖之 そこはステージからみたら、展示室の仏僧のように見えてましたよ(^_^;)

杉 田 賢 一 郎 コラコラ!


森山靖之 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

N響の久保さん @HaNa

先日、娘とHanaに行き、偶然隣に来られた、プロの打楽器奏者らしき方と、夜中の一時まで楽しく音楽談義をさせていただき、沖縄みやげの塩ちんすこうまで頂いたのですが、後で調べると、NHK交響楽団の主席ティンパニストの久保さんと判明!

日本のトップの方ではないですか?!
(゚Д゚;)

「ティンパニの楽譜は、休みばっかりで出るのを間違えたりしないの?」とか、失礼なことをいっぱい話してしまい赤面です!
あー、でも楽しかった!
また、会いたいな。

眠眠のあんかけ焼きそば

さあ、今から、オーケストラ第九のホールでの合唱との合同練習→お通夜の受付→ジム・バレトンと、ノンストップ三連チャンです!
眠眠のあんかけ焼きそば食べて、元気を付けよう!

佐野先生のお家

今日は、日本一のチューバ奏者の佐野先生のお家で、うちのオケの金管奏者達と楽しい飲み会でした!

日頃、疑問に思っていた数々の事項について、逐一先生から回答をいただき、本当にスッキリしました!

また、いろいろお話を聞かせて頂く機会を持ちたいですねぇ!

タラと砂肝のアヒージョ。
軟骨のデミグラス煮
パエリヤ。
里芋の煮物。

素晴らしく美味しかったです!

トロンボーンマウスピースの金メッキ

トロンボーンのマウスピースのカップの中が、金メッキなのに黒ずんで、何やってもきれいにならなかったのだけど、Facebookに「歯磨き粉と歯ブラシできれいになる」と書いてあったのでやったら、新品のようになりました。

ちなみにこれ25年くらい使ってるやつです。

室内楽コンサート そつたく 五番屋

昨夜は、楽しみにしてた、室内楽のコンサート。
私の一番好きな、モーツァルトの五重奏を初めて生で聴きます。しかも、大好きな川田知子さん始め、日本を代表する豪華メンバーで!
緊張感の高い素晴らしい演奏でした。

その後は、当然ながら、近くの「そつたく」で、美味しいお料理を堪能。遅くまで、大いに楽しみました。

台風の接近する今日のお昼は、またまた、五番屋さんで、200g ロースステーキにガーリックライス!

実家の老父の家の修繕をし、楽器の練習をして、ジムでバレトン・筋トレをし、結構くたくたな一日でした。

Hilary Hahn SKY.FM

普段は、一日中、インターネットラジオである SKY.FM の、Mostly Classical か、Smooth Jazz のチャンネルをステレオから大音量で流し、楽器の練習とかしています。

そこで流れた、バッハの無伴奏バイオリンパルティータの「シャコンヌ」の何と美しく端正なこと。
今まで聴いたシャコンヌの中で、一番好きな演奏でした。

弾いていたのは、ヒラリー・ハーン(Hilary Hahn )というアメリカのヴァイオリニスト。
知らなかったけど、有名な人なんだろうねぇ。この人のほかの演奏も聴いてみよう!
https://www.facebook.com/hilaryhahn?fref=ts

SKY.FMは基本的に無料だけど、有料会員になると、コマーシャルなしでCD音質の高音質の音楽が60種類以上のジャンルのチャンネルから聴けるよ!
オススメです!
https://www.facebook.com/skyfmradio?fref=ts

佐野日出男先生のソロ演奏

都城で、日本最高のテューバ奏者、佐野日出男先生のソロ演奏を二曲聴き、すっかり堪能させてもらいました。!

曲は、ウィルヘルムのテューバのためのコンチェルティーノと、アーバンのテューバとウインドバンドのためのヴェニスの謝肉祭変奏曲です。

いやぁ、圧倒的な音色とテクニック。しびれましたね!

その後は、今から三時間あるオーケストラの練習のため、眠眠で海鮮薬膳あ  んかけ焼そば大盛で、スタンバイ!

宮崎シティフィル・ファミリーコンサート

遅くなりましたが、先週の土曜日の、宮崎シティフィル・ファミリーコンサートにおいでいただいた方、誠にありがとうございました。

2曲目に、「ぐるりよざ」という非常に珍しく、おもしろい曲を取り上げ、団員一つになって演奏できたのは、評価をいただいたようです。
また、多くの子供さんが来られている中で、45分という長い「新世界」の演奏では、事前の指揮者のユーモアあふれる曲目解説で、俄然眠気が吹っ飛んだのではないでしょうか。
変な、ブラボーおじさんが、会場の雰囲気を一人で壊していたのは残念でしたが。

私にとって、5年半振りの本番は、トロンボーンにとって誠にキツイ曲目で大変だったのですが、何とかかんとか乗り切ったという感じです。ただ、最後につまんないところで、痛恨のミスをしてしまって、少々落ち込んでおりました。(打ち上げの前まで)

写真は、本番直前の、最後の追い込みに必死こいているところ。
女性が色ドレスだったので華やかでしたね。
打ち上げ開始が、午後10時。トッププロのチューバの佐野先生の演奏はさすがでした。


ひとしきり反省の弁を述べているところです。
午前0時より2次会Ogawaですが、写真なし。
最後のは、午前3時頃のバー「バレンタイン」です。相変わらず和合さんはカッコイイ。
ラーメン食って帰ったら、4時半でした。

次回は、12月21日日曜日の「第九」です。また、ぜひお越しください。

シティフィル練習

来週の宮崎シティフィルの演奏会に向けて、今日は、15時から21時半という、キッツい時間帯で練習があります。

頑張ろう!

第16回ファミリーコンサート

【宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 演奏会のお知らせ♪♪】

私が、5年前にトロンボーンの演奏を止め、今年1月より5年ぶりに復活した、初めての演奏会です。
是非是非、お友達の皆様ご来場ください!!

第16回ファミリーコンサート
6月7日(土)18時30分開演。
宮崎市民文化ホール(大坪町)
前売り800円 当日1000円

曲目
第一部 石井十次没後100周年記念
○石井十次賛歌「愛のサムライ」
○管弦楽のための交響詩「ぐるりよざ」
第二部
○ドボルザーク・交響曲第9番「新世界」

新世界は、おなじみですが、二曲目に演奏する「ぐるりよざ」はオーケストラで演奏されることは珍しい、とてもすばらしい曲です。今全力で練習に取り組んでおりますので、是非ご期待ください。

おいでいただく、「お友達」の方は、一枚500円でチケットをご準備します。
こちらに、書き込みいただくか、メッセージでお知らせください。
演奏会当日、会場受付にチケットを準備しておきますので、その場で料金と引換にお渡しします。
どうぞ、一族郎党お誘い合わせの上、ご来場ください。(*゚▽゚)ノ

6月7日土曜日の夜、クラシックの一時をお楽しみください ♫

バイオリニスト川田知子様

昨夜は、宮崎国際音楽祭の演奏に毎年宮崎に来られている、世界的バイオリニスト川田知子姫と、ワイン食堂Geeks に行き、とっても美味しい巨大トンカツに挑戦しました。

音楽のお話や裏話等、たくさんのお話を聞かせていただき愉しい時を過ごさせていただきました!

丁度前日に、エクスペリメンタルコンサートで本番を聴いたばかり。
一日のコンサートだけでも、山のようにドラマが起こっているのですねぇ。厳しいプロの世界を垣間見ました。

チェンバロの名手中野振一郎さんとの川田さんのCD、「バッハ、バイオリンソナタ第4番」は、私の最愛聴盤の一つです。是非聴いてみて!

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0030GDRFQ…

エクスペリメンタル・コンサート

毎年来ている、国際音楽祭の、現代音楽プログラム、エクスペリメンタル・コンサートに来ました。

当日券のため、前から二番目の一番端の席しか取れず!

宮崎にもこんなにたくさんの、現代音楽愛好家が居るんですねぇ!

さ、終わったら、オーケストラの練習へ、全速で向かおう。

宮崎トロンボーンフェスティバルとオケ肉会

昨日は、宮崎市民プラザで開催された、宮崎トロンボーンフェスティバルに行ってきました。
誠にレベルの高い演奏で驚きました。
最後は100名ほどが舞台に上がり、タンホイザーで終了です。

その後、Celts で時間調整をして、蛮風貸し切りでオケの管楽器の肉会。

Bindi で二次会。そばを食べて終了です!

  

純米吟醸生酒の浦霞「春酣(はるたけなわ)」 まるけい水産

ジムのバレトンで、くたくたになった後は、ジャグジー、サウナに入り、まるけい水産で仕入れた、お刺身たちと、吉野酒店にかろうじて一本残っていた、純米吟醸生酒の浦霞「春酣(はるたけなわ)」で一杯。
生酒独特の美味しさが感動的!

鯖のお刺身を、丸ごと一本300円で造ってくれた。ウニも旨し!

深夜まで、モーツァルトの弦楽五重奏の楽譜を、楽譜編集ソフト「スコアメーカー8Pro」で、金管五重奏用に編集ちう。
もう、2時半だ。寝よ。

いやぁ、可笑しいような、苦しいような…

いやぁ、可笑しいような、苦しいような。
実際やった事がある人間じゃないと、分からないよなぁ。
(x。x)゚゚゚
でも、ホントにデュトワの演奏???

復活! トロンボーン

5年前に、後身に道を譲ると、50歳で宮崎シティフィルを休団しましたが、先日、音楽の大恩師が、78歳まで現役で音楽を続けられて亡くなられたのに接し、こんな事ではイカンと、55歳にして、オーケストラに復帰しました。

久々のオーケストラでのトロンボーンは、自宅ではまず出せないほどの大音量の演奏が続き、フラフラ・クタクタになりました。

でも、やっぱり音楽はいいですね!
6月の、演奏会で演奏する曲も、大変面白い曲なので、楽しみです!

これから、毎週土日は、トロンボーン練習の日々が続きます。

宮嵜シティフィル18回定期演奏会

宮崎シティフィル、メインの、サンサーンス交響曲第3番演奏ちうなう。
ああ、素晴らしい!

今日のプログラムは、超豪華!
サンサーンスのパイプオルガン付交響曲、日本最高のホルン奏者松崎さんの、ホルンコンチェルト、指揮はチェコから我々の尊敬する武藤さん。

お聴き逃しなく!

舞台下手のハーフミラーより。

霧島国際音楽祭「音の散歩シリーズ」のお誘い

すばらしいコンサートのお知らせ。
毎年この時期に、霧島国際音楽祭があります。霧島の高原にある、​緑の中に建つ「みやまコンセール」で開催されるコンサートは、涼​しい高原で、すばらしい自然の中で、音楽と自然が一体となり、「​宮崎国際音楽祭」とはひと味違った、最も素敵なクラシックコンサ​ートの一つだと思っています。
今年は、7月30日土曜日の昼から、31日日曜日の午後にかけて​、「音楽の散歩シリーズ」として、小さいコンサートが連続で行われています。
一つ一つは、安い料金で、好きなコンサートだけ選んで聞くことが​出来、超お薦めですよ。
私は、コンサート1~6を聴く予定です。
うちは、東京から娘も合流し、家族で近くの温泉宿「旅行人山荘」​に泊まり、音楽・自然・温泉・料理を一度に満喫し、元気を充電し​てくる予定です。
みなさんも、時間があれば、コンサートを覗いてみませんか?
http://www.kirishima-imf.jp/concert/index.html

濱田至先生門下生のページ作成

宮崎の音楽文化の発展の礎の一人であり、吹奏楽コンクール全国大会金賞受賞指揮者である、私どもの恩師、濱田至先生が喜寿を迎えられ、先日その門下生20名ほどが集い、ささやかな祝賀会を催しました。
その中では、貴重な写真や映像、音源の披露があり、皆その懐かしい思い出に浸ることが出来ました。
ホームページの上の「濱田至門下生のページ」では、各世代にわたる写真や音源を公開して、門下生の絆を深めたいと思います。
とりあえず今回は、4月2日に実施された、「濱田至先生の喜寿祝賀会」の写真を掲載しています。今後、各年代の写真パネルをお借りしてますので、順次掲載していきたいと思います。コンクール等の音源も載せていきますね。
濱田先生80歳の祝賀会開催に向けて、さらに多くの門下生のネットワークを深めたいと思っておりますので、次により連絡網の構築にご協力下さい。
門下生以外でも、音楽を通して濱田先生と交流のあった方の参加も大歓迎です。
1.次の情報を、メール又はFACEBOOKにてお知らせ下さい。 氏名(旧姓)、濱田先生に習った学校名と学年、パート、電話番号、住所、現在の職業(任意)、携帯電話番号、携帯メールアドレス、パソコンメールアドレス、Facebookのアカウントの有無とアカウント名
2.今後のネットワーク化、情報共有には、効率性とプライバシー保護のため、Facebookを利用したいと考えおりますので、出来る限りFacebookのアカウントを取得して「濱田至門下生グループ」に登録下さい。
3.あなたの知っている濱田門下生に、このネットワークのことを知らせ、80歳祝賀会への参加を呼びかけて下さい。また、分かっている方の連絡先・メルアド等の情報をお知らせ下さい。
4.Facebookを通じて、近況、現在の演奏活動、等のトピックスをお寄せ下さい。皆さんの情報交換の場になれると良いと思います。
 まだ、暫定的ですが、次の通り役割分担を行っております。
    濱田至門下生 世話人代表        服部 央    昭和46年大宮小
              ネットワーク・情報公開 杉田 賢一郎 昭和46年大宮小
              連絡先メルアド ksugita.com@gmail.com 又は Facebook 杉田 賢一郎
                                      
 よろしくお願いします。

バッハ全集とBump of chiken ニューアルバム

昔から欲しかった、バッハの全集、CD157枚、DVD3枚組セットを買った。

昔は高くて、手が出なかったのだけど、アマゾンで見たら、驚愕の低価格だった。
何と、CD一枚あたり、80円。セット価格12,810円だ!
ほとんど全てのバッハの曲が納められ、DVDにはマタイ受難曲を始め、300曲以上の楽譜まで付いている。
何でこんなものが、こんなに安いのか信じられない。
バッハの全集は、このブリリアントと、ヘンスラーの二つが主要ということで、ブリリアントは全集用の録音といろんなCDからのピックアップで出来ているようだ。名演ばかりではないとしても、曲そのものを知りたいという目的は十分達成できる。
iTunesに3日がかりでコピーしたところ、楽章単位で3,234曲、長さは、158時間、ファイルサイズが13GBとなった。検索ボックスにBWV番号を入れるだけで、指定の曲がすぐ聴けるのが便利だ。
別途、バッハの曲名リストを印刷し、これから数ヶ月かけて、全ての曲を聴いてみるつもりだ。
CDの枚数で言うと、157枚のうち60枚が、カンタータだ。一度聴いたあとは、二度と聴かないカンタータもたくさん出ると思う。でも、頑張って聴いてみよう。
正月も、バッハ漬けの毎日になりそう。
バンプオブチキンの、3年ぶりのニューアルバムが、今月発売された。
COSMONAUTというアルバム。 前回アルバムに続き、すごくいい!!
iTunesに登録した曲が、1万1千曲、60GB程になった。
持っているiPodは80GBで、何とか全曲持ち歩ける状況。
夜は、iPodを、オンキョーのアンプ付きスピーカーに繋ぎ、バンプとバッハをかけっぱなしで毎晩寝ているという、幸せな状態です。

最近はまっている音楽 バンプオブチキンと村治奏一

最近、はまりまくっている音楽が二つ。
日本のオルタナティブロックグループのバンプオブチキンと、ギターの村治奏一さんです。
バンプオブチキンは、息子のオススメ。
最初聞いたのは、NHKみんなの歌でやっていた、「魔法の料理」。その次は、「かさぶたぶたぶ」と、入門編の非常に取っつきの好い曲ですが、へーっ、という程度で、あまり感動しなかったのですが、かさぶたが入っているアルバム、「orbital period」を聴いて、これはただ者ではないと感じました。
まず、メロディーが自由自在で美しい。次に、歌詞の日本語の使い方が新しく、変幻自在。それに、ボーカルの声がきれいでものすごくうまい。最後に、バンドの編曲がこなれていて、演奏レベルも高い。
日本のロックバンドで聴いた初めてのグループになりました。
その中でも、作詞、作曲、ボーカルをほとんどの曲を一人でやってのける、藤原基央さんは、ものすごい才能の持主だと思います。天才かも知れない。
この調子で、新しい個性のある曲を作り続けると、現代のビートルズになるのではないかとさえ思います。
にわかファンとしては、あまり正確な評価は下せないのですが、全てのCDを聴いてみて、昔のやつは、全然ダメ。そこいらのロックバンドと同じです。4枚目のアルバム「ユグドラシル」あたりから変わり始め、5枚目のアルバムが「orbital period」となります。3枚目辺りまでは、歌もそんなにうまくないんですよね。
「orbital period」で突然変異した感じですが、これがとにかくオススメです。
このアルバムは、一つの物語として繋がっており、CDボックスの中に分厚い絵本と一体になった歌詞の本が付いています。その絵も、何と藤原基央さんが描いたという、どこまで才能があるのという感じです。
メロディーも斬新と書きましたが、歌詞も奥が深いものを書かれ、日本語の使い方もハッとするものがあります。
たとえば、「時空かくれんぼ」という曲の中で、一番では「君に会わなきゃ、良かった」と出てくるものが、三番のラストでは、「君に会わなきゃ、今すぐ」と変化します。
好きな曲は、「才脳人応援歌」「プラネタリウム」「ハンマーソングと痛みの塔」「時空かくれんぼ」「飴玉の唄」「flyby」と、ほとんどじゃないですかという具合で、会社でも一日中バンプのメロディーが頭の中で鳴っていて困っている状態です。
初めて聴いて、すぐに好きになるようなアルバムじゃないけど、私の周りで確実に中毒者が増殖中です。
今後も、あたらしい曲を作っていって欲しいな。
******
もう一人の最近の大ヒットは、ギターの村治奏一さん。
前にもご紹介した、ギターの村治佳織さんの弟さんです。
何がすごいかって、その信じられないテクニックと、曲の完成度の高さです。
どんなに複雑で難しいパッセージも、すべての一音一音まで、完全にコントロールされている。しかも、全ての音色が美しい!
今も、毎晩毎晩ギターの練習を行っている身としては、「オイ! ホントに、おんなじ楽器で、一人で、そんなこと、やってんのかよ!」と、驚くやら、あきれるやら。
クラシックの演奏も、シャコンヌあたりは、非常に端正に弾いていますが、何と言ってもオススメは、「ニューヨーク・スケッチ」「Sounds of Americas」の二枚のアルバム。
こちらは、バンプと違って、誰でも聴いた瞬間に良さが分かると思います。
今まで、知らなかっただけなんだけど、こんなにスゴイ若者が日本に居たんだ!、という感じです。

宮崎シティフィルファミリーコンサート

今、シティフィルファミリーコンサートから、帰ってきたところ。

いやぁ、良かったよ。
お客さんの入りは、たぶん史上最高、一階はほぼ満席。
今回の演奏会は、とにかく、選曲が良かった。
ファミリーコンサートとして、大人も子供も楽しめる内容だったと思います。
ファミリーコンサートでは、オーケストラがやりたい曲ではなく、お客さんが聴きたい曲に徹するべきだと思います。
しかし、
映画音楽で、今回こんなに名曲をやりまくって、次回からどーするの?
演奏ですが、
すんごく、上手になっていたように思います。
破綻を来すパート無し。 危ないと思う箇所なし。
安心して聴けましたよ。 それに、特に金管パートの音程がとても改善されたように感じました。
こういうコンサートでは、パーカッション・ハープ・ビアノが非常に重要だけど、
もう、完璧!!!
グロッケンとバイブラフォンのソロの所は、おっきなチェレスタが現れたように聞こえました。
それにしても、トランペットパートのレベルの高さ!! 異常だ!
なんであんなに、ユニゾンが合うの??
ホルンも、ちゃんと仕事してたように思います。
クラも相変わらず、きれいだし。
今回は、弦楽四重奏の場面が多かったけど、とってもきれいでした。
ビオラのK君は、フォアシュピーレに座っててビックリした。
コンマス候補なのかな?
今回もトラだらけの某パートだけ浮いてて、怒だったけど、ほんとに良い演奏会でした。
それにしても、お客さんのマナーが良くなったなぁ。
「騒ぎまくるガキつまみ出し係」として会場にいたんだけど、全く出番無しが、3コンサート連続でした。一回だけ、曲終了間際に、大声を連発したお子さん(ガキ)が居たけど、制止出来ず、無念!
ご苦労様でした!!!
シティフィルファミリーコンサートの写真

ギター練習と村治佳織さん

毎晩、クラシックギターの練習をしています。
高校生まで、ギターを弾いていましたが、約一年前から、ギターの練習を再開。
当時より、うまくなったんじゃないかと思っています。
練習する対象は、ほぼライフワークとしての、バッハの「バイオリンパルティータ」と「無伴奏チェロ組曲」。
どちらも、死ぬまで満足できる演奏をすることは出来ないでしょう。でも、練習するだけで、バッハの世界に没入でき、幸せな気持ちになれます。中でも、バイオリニストの聖典とも言われる「シャコンヌ」は、本当に挑戦しがいの有る曲で、毎日一回は必ず練習しますが、何しろ一曲15分有りますから、左手がバリバリに痛くなりますね。
二つとも、ギターのための曲でなく、バッハはとても複雑な和音の進行を伴うため、普通のギター曲では使わないような運指が続発します。それでも、ほとんど左手を見ずに、楽譜を注視しながら練習を進めることが出来るようになりました。
そんな中、最近大ファンになったのが、「村治佳織」さんの演奏です。
かわいらしいギター演奏家としての彼女は知ってましたが、演奏はほとんど聴いたことがありませんでした。
今は、彼女のほとんどのCDを所有しています。
すさまじく高度なテクニックを持ち、とてもか弱い女性が弾いているとは思えない、ダイナミックな演奏をされて、本当にビックリしました。音色の美しさも、超一級です。サティーのジムノペティーの演奏を初めて聴いたとき、ピアノ伴奏で弾いているのかと、また、ハープで弾いているような澄んだ音色と、ホントに一人で弾いているの?っというテクニックに圧倒されました。
もちろん、一番聴くのは、プレイバッハのCDで、中でもシャコンヌは一番の参考曲ですね。
それにしても、CDリュミエールのジャケットの写真の美しいこと!
muraji.jpg
演奏会にも、行ってみたいなあ。